JCI Annual Convention in SAPPORO

Presentation information

The 41st JCI Technical Conference

A.Material & Construction » Frost damage / Initial defect

Frost damage Ⅰ

Fri. Jul 12, 2019 9:30 AM - 11:30 AM Room 2 (Mid-sized Hall A)

座長:酒井雄也(土木), 西祐宜(建築)

[1128] Evaluation of Frost Damage Exposure Test 2-Winter Elapsed under De-icing Salt Spraying Environment in Hokkaido

Hirotake ENDOH, Shintaro YASUNAKA, Norihiko TAKAGI (土木研究所 寒地土木研究所)

Keywords:de-icing salt、exposure test、freeze-thaw、relative dynamic modulus of elasticity、scaling、スケーリング、凍結融解、凍結防止剤、暴露実験、相対動弾性係数

冬期の車両走行安全性を確保するため,凍結防止剤が散布される寒冷地の道路橋ではコンクリート部材の凍害が懸念される。一般に,コンクリートの耐凍害性は実験室での促進試験で評価される。しかし,耐凍害性を適切に評価するには,現場の環境と実験室の環境の関係を明らかにする必要がある。そこで,北海道の道路橋の下で,コンクリートの凍害の進行と凍結防止剤の散布形態や気温変動など環境因子との関係を明らかにするための暴露実験を行っている。暴露2冬までに得た結果を整理した結果,凍結防止剤散布車の出動回数と日最低気温はスケーリングの進行を評価する上で重要な指標である等の知見を得た。