JCI Annual Convention in SAPPORO

Presentation information

The 41st JCI Technical Conference

A.Material & Construction » Fresh concrete

Fresh concrete Ⅰ

Fri. Jul 12, 2019 9:30 AM - 12:00 PM Room 4 (Meeting Room 108)

座長:桜井邦昭(土木), 斉藤丈士(建築)

[1172] study on mix design benchmark of high-fluidity concrete despite of low powder amount

Naoko TSUCHIYA1, Tadatsugu KAGE2, Shinichi KOIZUMI3 (1.国土技術政策総合研究所, 2.建築研究所, 3.BASFジャパン)

Keywords:ability to pass between bars、Fluidity、unit cement content、unit coarse aggregate bulk volume、unit water content、vsp、単位セメント量、単位水量、単位粗骨材かさ容積、増粘剤含有高性能AE減水剤(一液タイプ)、流動性、間隙通過性

本研究は,低粉体系(高水セメント比・普通強度)の増粘剤含有高性能AE減水剤(一液タイプ)を使用した高流動コンクリートの標準化に必要な調合条件を検討した。調合条件は,目標とするスランプフロー値を設定し,単位セメント量,単位粗骨材かさ容積,単位水量および化学混和剤の種類・銘柄を変化させ,間隙通過性および流動性への影響により評価した。その結果,単位セメント量が350 kg/m3未満の場合,単位粗骨材かさ容積が0.575 m3/m3以上の場合および単位水量が165kg/m3と少ない場合に間隙通過性が低下すること,単位水量と間隙通過性の関係は,化学混和剤の種類によりその傾向が異なることが明らかとなった。