コンクリート工学年次大会2019(札幌)

講演情報

第41回コンクリート工学講演会

A.材料・施工 » 施工/舗装・ダム/マスコンクリート

施工Ⅰ

2019年7月10日(水) 13:00 〜 15:30 第7会場 (204会議室)

座長:橋本学(土木), 大久保孝昭(建築)

[1211] コンクリート打継面の形状が構造物の力学特性に与える影響

石関嘉一, 中林拓馬, 宮入斎, 小俣光弘 (大林組)

キーワード:Concrete Joint、Latence、Coarse aggregate、One side shear test、Green cut、打継、レイタンス、粗骨材、一面せん断試験、グリーンカット

コンクリート構造物で打継部が生じる場合,適切な施工や処理を行わないと構造物の弱点となり,耐久性や力学的特性の低下につながる。そのため,既に打ち込まれた下層コンクリート上部のレイタンス処理を行ってから打ち継ぐことが重要である。下層コンクリートのレイタンス処理後のコンクリートの露出状況によりコンクリート構造物の力学特性にどのような影響を及ぼすか,コンクリートのレイタンス処理量を調整して4つの処理深さを再現し,各実験を行った。その結果,レイタンス処理後の粗骨材の凹凸を評価することで,適切な打継ぎ施工が行えることが確認できた。