コンクリート工学年次大会2019(札幌)

講演情報

第41回コンクリート工学講演会

A.材料・施工 » 再生コンクリート/軽量コンクリート(材料)

再生コンクリート/軽量コンクリート(材料)

2019年7月12日(金) 09:30 〜 11:00 第7会場 (204会議室)

座長:小川由布子(土木), 西田朗(建築)

[1247] セメントを原料としたゾノトライト合成と定量的評価の検討

今澤公一1, 堀口昌利1, 橘高義典2 (1.住友金属鉱山シポレックス, 2.首都大学東京)

キーワード:coefficient of contraction、thermomechanical analysis、TMA、xonotlite、x-ray Diffraction、XRD、ゾノトライト、収縮率

本研究では,セメントを原料として用い,Ca/(Si+Al)モル比を1.0,Al/(Al+Si)モル比を0.04とし,オートクレーブ養生の保持温度や保持時間を変化させた条件でゾノトライトの合成を行い,XRD,SEMおよびTMAを用いてゾノトライトの生成状況を評価した。保持温度が高く,保持時間が長い場合,ゾノトライト(001)面のXRDピーク強度は高くなり,収縮率も小さくなった。また,ゾノトライト(001)面のピーク強度と収縮率との間には高い相関性があり,ゾノトライトの生成状況は,TMAによる収縮率の測定により定量的に把握できることがわかった。