コンクリート工学年次大会2019(札幌)

講演情報

第41回コンクリート工学講演会

A.材料・施工 » 非破壊検査・診断

非破壊検査・診断Ⅳ

2019年7月11日(木) 09:30 〜 11:45 第1会場 (特別会議場)

座長:大野健太郎(土木), 兼松学(建築)

[1311] コンクリートの強度推定へのリーブ式硬度計の適用性について

初航1, 西脇智哉1, Maisha MALIHA1, 湯浅昇2 (1.東北大学, 2.日本大学)

キーワード:leeb hardness tester、low strength concrete、rebound hammer、strength estimation、surface smoothness、リーブ硬度計、リバウンドハンマー、低強度コンクリート、強度推定、表面の平滑さ

リーブ式硬度計は金属材料の硬度試験に一般的に用いられている非破壊試験機である。コンクリートの強度推定に一般的に使用されるリバウンドハンマーと比べ,軽量小型で操作方法も平易である。また,打撃エネルギーが小さく測定対象への影響が極めて小さいなどの長所があるため,若材齢などの低強度コンクリートの強度推定に適すると考えられる。ここでは,バングラデシュとスリランカの既存建築物および試験体などに対してリーブ式硬度計と反発速度比式のリバウンドハンマーを用いて強度推定を行った。その結果,リーブ式硬度計は平滑な測定面に対しては,コンクリートの強度推定に使用できることが確認された。