コンクリート工学年次大会2019(札幌)

講演情報

第41回コンクリート工学講演会

B.構造・設計 » 付着・定着・継手

付着・定着・継手

2019年7月12日(金) 13:00 〜 15:15 第3会場 (中ホールB)

座長:上田尚史(土木), 杉山智昭(建築)

[2104] 基礎梁を2段配筋としたRC基礎梁外柱杭接合部の破壊機構に梁主筋定着方法が及ぼす影響に関する実験的研究

小路貴也1, 大西直毅2, 西村康志郎3 (1.北海道大学, 2.東京大学, 3.東京工業大学)

キーワード:2段配筋、double layer reinforcement、grade beam、headed reinforcement、hooked anchorage、pile cap、パイルキャップ、基礎梁、折曲げ定着、機械式定着

現在,基礎梁主筋定着方法の違いが破壊の進行した時の基礎部柱脚の応力状態に与える影響についての検討が十分になされていない。本研究では接合部定着方法の異なる2体の基礎梁外柱杭接合部の加力実験を行った。その結果,機械式定着では梁主筋定着部周辺のコンクリート損傷が大きく,梁下端引張時には変形角2%で荷重低下が起きた。梁上端引張時には折曲げ定着と比べて機械式定着の方が最大耐力は大きく,変形角2%まで著しい荷重低下は見られなかった。さらに梁上端引張時の降伏耐力と最大耐力を評価するモデルを2段配筋に拡張し,このモデルによる計算値は両試験体で実験値を安全側に精度よく評価できた。