コンクリート工学年次大会2019(札幌)

講演情報

第41回コンクリート工学講演会

B.構造・設計 » 構造解析/合成・混合構造

合成・混合構造Ⅱ

2019年7月10日(水) 13:00 〜 15:00 第8会場 (206会議室)

座長:山下亮(土木), 松井智哉(建築)

[2177] 鋼管拘束された孔あき鋼板ジベルの引抜き耐力

中嶌圭吾, 藤永隆, 貞本尚亮 (神戸大学)

キーワード:design formula、distance of holes、insertion depth、mechanical shear connector between steel and concrete、number of holes、PBL、perfobond steel plate connector、孔数、孔間隔、挿入深さ、設計式、鋼・コンクリート機械式ずれ止め

著者らは,孔あき鋼板ジベル(PBL)を引張抵抗要素として用いた新しいCFT柱継手の提案をしている。本論では,孔数・挿入深さ・孔間隔・鋼管拘束を変数としたPBL鋼板引張実験を行い,PBLの引抜き耐力と変形性能の検討を行った。実験結果より,PBLは孔数の増加に伴い孔1つあたりの引抜き耐力が減少し,挿入深さの増加に伴い引抜き耐力が上昇することを確認した。また鋼管拘束により,ひび割れ発生後も最大引抜き耐力以降の耐力低下が小さいことを確認した。加えて,実験で確認された孔数と挿入深さの影響を低減係数として考慮した鋼管拘束下のPBL引抜き耐力式を提案した。