コンクリート工学年次大会2023(九州)

講演情報

第45回コンクリート工学講演会

B. 構造・設計 » 補修・補強(構造)/リニューアル・コンバージョン

補修・補強(構造)2/リニューアル・コンバージョン

2023年7月6日(木) 10:45 〜 12:30 第6会場 (413)

座長:岡本大 (土木),中澤春生 (建築)

[2054] 非線形有限要素解析による補修後の曲げ降伏型RC部材の性能評価

中田幹久1, 穴吹拓也1 (1.大林組)

キーワード:補修、ひび割れ注入、断面補修、FEM、Repair、Epoxy Injection、Mortar Patching

ひび割れ樹脂注入工法やモルタルによる断面修復によって補修したRC造部材の構造性能を,非線形有限要素解析により評価する手法の確立を目的として,補修を行った曲げ降伏型RC造耐震壁及び梁の静的繰返し載荷実験の再現解析を行った。補修によって変化した構造性能を解析により評価するため,既往実験で得られた補修後の初期剛性の回復率等を基に,コンクリートの材料モデルを調整した。その結果,実験の荷重~変形関係及び鉄筋ひずみ分布を精度良く再現できた。ただし,部材内のひび割れ樹脂注入工法やモルタルによる断面修復によって補修したRC造部材の構造性能を,非線形有限要素解析により評価する手法の確立を目的として,補修を行った曲げ降伏型RC造耐震壁及び梁の静的繰返し載荷実験の再現解析を行った。補修によって変化した構造性能を解析により評価するため,既往実験で得られた補修後の初期剛性の回復率等を基に,コンクリートの材料モデルを調整した。その結果,実験の荷重~変形関係及び鉄筋ひずみ分布を精度良く再現できた。ただし,部材内の各要素の損傷に応じた材料特性の評価,補修後のコンクリート材料や鉄筋付着特性のモデル化については検討の余地がある。各要素の損傷に応じた材料特性の評価,補修後のコンクリート材料や鉄筋付着特性のモデル化については検討の余地がある。