日本経済学会2022年度春季大会

For All Participants





 
今大会でのハラスメント対策について

日本経済学会の大竹会長からの8月31日付メールで全会員に説明がありましたように、COVID-19対策として2020年度春季大会はオンライン開催に変更されました。大会後に実施したアンケートではオンライン開催に肯定的な意見が多かったのですが、課題も明らかになりました。特に、ポスター・セッションを活性化する必要のあることが分かりました。このため、春季大会に引き続きオンライン開催となる2020年度秋季大会では、ポスター・セッションをZoomミーティングを用いて実施することにしました。しかし、ポスター・セッションでは報告者と視聴者が1対1となる可能性があるため、大会参加者(特に報告者)をハラスメント行為から守るための対策を講じることが求められます。

 
日本経済学会としては初めての対策なので、総務担当理事と大会運営委員長が運営方法を中心に検討し、理事会が方針を検討してきました。検討の過程で弁護士に相談したところ、ハラスメント対策のひとつとして掲げたポスター・セッション(Zoomミーティング)の録画については、参加者の同意なしに実施した場合、時間を含め膨大な費用のかかる訴訟に学会が巻き込まれる可能性は低いけれどもゼロではないという指摘を受けるなど、予想外に多くの問題を検討しなければなりませんでした。報告申込の受付開始時からプログラム編成終了時まではこのような問題をまったく想定していなかったため、時間的およびその他さまざまな制約のもとで対策を設計することを余儀なくされました。

こうした検討の結果、今大会では大会に参加されるすべての方々の権利や立場を守るための対策として、すべてのポスター・セッションを録画することとしたため、ポスター・セッションの報告者およびその視聴者となる可能性のあるすべての方々に、ポスター・セッションの録画に関する事柄に同意していただく必要が生じました。残念ながら同意していただけない場合は大会に参加していただけないことになります。
ハラスメント対策委員と録画によって皆様をハラスメント行為から守ると同時に、このような対策を講じてもなお問題が生じた場合に、学会に対する訴訟リスクを減じることも必要であるとの助言を弁護士よりいただきました。この度の同意は、そのためにお願いするものであります。なにとぞご理解賜りますようお願いいたします。

日本経済学会のサイトで大会参加申込をする際に表示される同意文および下にある「ハラスメント基準」をお読みいただいた上で、参加申込をして下さるようお願いいたします。参加申込をされた方は、同意文に同意していただいたものと見なしますことをご承知おき下さい。
 
 






著作権について

本サイトに掲載されているすべての資料を、作成者の許諾なしに全部もしくは一部を複製・頒布することは、法律により禁止されております。
 




本サイトの利用方法

プログラムの見方
  ♦左側の「プログラム」メニューにある、「タイムテーブル」および
   「セッション一覧」というページでプログラムを確認することができ
   ます。
  ♦「タイムテーブル」ページには、日付別・時間別・会場別のプログラム
   が表示されます。
  ♦「セッション一覧」ページには、セッションごとに整理されたプログラ
   ムが表示されます。

  ♦どちらのページからでも、各セッションのページに入り、各報告の報告
   要旨、報告スライド(任意提出)、報告動画(ポスターセッション;
   任意提出)を閲覧・視聴することができます。
  ♦「冊子版プログラム(PDF)」からは、全プログラムをまとめた冊子
   (PDFファイル)をダウンロードすることができます。

 

Zoom会場への入り方
  ♦「タイムテーブル」あるいは「セッション一覧」から各報告のページ
   まで行き、ページ下方にある「参加者用ログイン」という表示を
   クリックします。
  ♦ログイン画面が表示されるので、ログインID(大会参加申込時の
   メール・アドレス)およびパスワードを入力します。
  ♦「Zoom会場はこちら」というアイコンが表示されるので、それを
   クリックすればZoom会場に入ることができます。
        通常開催における教室や講堂などの会場は、オンライン開催においてはZoomの
        チャンネル(ウェビナーあるいはミーティング)に相当します。以下では、これを
        「Zoom会場」と呼びます。

  ♦Zoom会場の入口とともに報告スライドのアイコンが表示される場合
   は、ここで閲覧して下さい。
  ♦後述するように、ポスター・セッションには2種類の報告方式があり
   ます。動画による報告の場合はZoom会場の入口とともに報告動画の
   アイコンが表示されるので、入室に先立って必ず視聴して下さい。


参加者用マニュアルについて
  ♦Zoom会場におけるPCの操作などに関しては、本ページ下方に掲載
   されているマニュアルをご参照下さい。
 
 ♦とりわけ報告者(座長、討論者、司会、パネリストを含む)の方は、
   セッションにおける注意事項など重要な情報が記載されてるので、
   必ず「報告者用マニュアル」をご覧ください。






各セッションの概要

一般報告、企画セッション、特別報告、会長講演、パネル討論

  ♦セッションごとにZoom会場が割り当てられています。
  ♦すべての「一般報告」に対して、報告終了後に討論者や視聴者を交えて
   意見交換をおこなうことのできる場として「談話室」(Zoomミーティン
   グ)を設けていますので、必要に応じてご利用下さい。
  談話室へは、各報告のページの下方「参加者用ログイン」からお入り
   下さい。

  ♦報告スライドがアップロードされている報告があります。そのスライド
   は、大会期間中のみ各報告のページで閲覧することができます。


フラッシュ・トーク

  ♦フラッシュ・トークの各報告のページの下方で「参加者用ログイン」
   に入ると、フラッシュ・トーク用音声付きスライド(各1分)が掲載
   されています。視聴者は、ここで興味のある報告を探して下さい。
  ♦フラッシュ・トーク用音声付きスライドは、タイムテーブルで割り当て
   られているフラッシュ・トークの時間帯以外でも視聴することができま
   す。ただし、フラッシュ・トーク用音声付きスライドは、
大会終了1週
   間後までに、できるだけ速やかに消去いたします。


ポスター・セッション

  ♦ポスター・セッションは前半と後半の2グループに分かれ、それぞれ
   それぞれ40分で実施します。
  ♦ポスター報告には以下の2種類があります。
   (1) セッションの時間帯に、視聴者に対してスライドなどを用いて報告
     者がリアルタイムにポスター報告をする。
   (2) 報告者が作成した報告動画(各10分)を事前に視聴し、セッション
     の時間帯には質疑応答および意見交換のみをおこなう。
  ♦興味のある報告が上記(1)(2)のいずれであるかを確認し、(2)であるなら
   必ず事前に報告動画を視聴してからセッションに参加して下さい。

  ♦ポスター報告の動画を視聴する方法は、上記「Zoom会場への入り方
   の最後の項目を参照して下さい。
  ♦ポスター・セッションの時間帯以外でも報告動画を視聴することができ
   ます。ただし、報告動画は
大会終了1週間までに、できるだけ速やか
   いたしす。





  ポスター・セッションでは、報告者と視聴者が一対一になる可能性が
   あるため、ハラスメント行為の生じる可能性が懸念されます。視聴者は
   報告者に対してハラスメントに相当するような発言や行為をおこなわ
   ないよう十分にご配慮下さい。
  
どのような行為がハラスメントに相当するかに関する基準については、
   本ページ上部にある「ハラスメント基準」をご覧下さい。

  ♦大会に参加されるすべての方の権利と立場を守るための対策として、
   ポスター・セッションのすべてのZoom会場の様子を録画することを
   ご承知おき下さい。





視聴者用の参加マニュアル

視聴者として大会に参加なさる方は、下の「視聴者用マニュアル」をご覧下さい。
 

視聴者用マニュアル
 





報告者(座長、討論者、司会、パネリストを含む)
用の参加マニュアル
報告者(座長、討論者、司会、パネリストを含む)の方が、ご自身の関わるセッションのZoom会場に入室する方法は、一般の視聴者の入室方法とは異なるのでご注意下さい。詳しくは、下の「報告者用マニュアル」をご覧ください。なお、報告者が、ご自身の関わるセッション以外のセッションに視聴者として参加なさる場合には、上の「視聴者マニュアル」をご覧下さい。