第56回地盤工学研究発表会

特別講演(一般公開イベント)

特別講演

特別講演は一般公開型で実施します.学会参加者以外も参加可能です(ただし、CPD付与は参加申込を頂いた方のみとさせて頂きます).


・開催日時
2021 年 7 月 14 日(水) 13:45 ~ 14:45

・講師
八木 浩司 教授(山形大学) 略歴

・講演題目
羽黒修験成立の自然景観学的背景

・講演要旨
雄大で荒々しい自然景観を呈する山岳には神霊が宿り,その怒りが地震・火山活動として現れて出ているものと古の人々は捉えてきた.一方で豊穣の恵みをもたらす山岳に人々は憧憬・感謝の念をも抱き続けてきた.このような原初的山岳信仰は,古代末以降密教と結びつき修験道として発展した.このような流れの中で羽黒山・出羽三山は,東北日本における修験道の拠点として関東一円にも信仰圏を広げてきた.しかし,羽黒修験成立の背景が,単に宗教史の中のみで語られるべきものではない.それには,少なくとも100万年前頃からこの地域で続いた地殻変動や,火山活動そして最終氷期以降の気候環境下で成立した植生景観などの自然環境が大きく関わってきたことをここでは紹介したい.

・参加費
無料

・参加方法
どなたでもご聴講いただけます.事前申込みは不要です.Zoomでのオンライン配信(参加登録者のみ)の他に,Youtubeでのリアルタイム配信を行います.参加登録を頂いている方で,講師へ直接ご意見やご質問をお伝えすることをお考えの場合は,他のセッションと同様にZoomのミーティングルームに接続して下さい.視聴のみを希望される場合は下記のYoutubeでご視聴頂きますようお願い致します.

Youtubeリアルタイム配信用URL

https://youtu.be/YvIjp44tORk