The 57th Annual Meeting of the Japan National Conference on Geotechnical Engineering

Exhibitors

3 results  (1 - 3)

[7] CHUO KAIHATSU CORPORATION

CHUO KAIHATSU CORPORATION Company Information 自然及び人工斜面は、緩みやすべり等を要因として、徐々に傾斜変動していきます。傾斜センサーはこの傾斜変動を捉えることができ、従来の計測機器と比較して、設置の簡素化と多点化が可能になり、自動監視システムとの組み合わせによって、斜面災害に対する迅速な情報提供を可能にします。自動監視システムは、現場で計測したデータを現地通信基地局に集約し、携帯電話回線を使用し...

[24] CPG Method Study Group

CPG Method Study Group Company Information 静的圧入締固め工法(CPG工法)研究会は、既設構造物直下への液状化対策として特化した地盤改良工法の普及及び技術の向上を図り、工法の健全な発展を目的として発足した研究会です。スランプ5cm以下の極めて流動性の低いモルタルを、振動や衝撃を全く与えずに地盤に圧入する技術です。圧入されたモルタルは、その低い流動性ゆえに逸送することなく、所定の位置に固結体を造成...

[27] Central Nippon Highway Engineering Nagoya Co., Ltd.

Central Nippon Highway Engineering Nagoya Co., Ltd. Company Information 弊社は、NEXCO中日本グループの一員として、高速道路の保全点検業務を通してお客様の安全と快適を守ります。
 展示品のご紹介
「グラウンドアンカーの維持管理・再生技術」1.振動によるアンカー緊張力の測定技術「VIBRES(ビブリス)」
余長部に取り付けた小型バイブレータによりスウィープ振動を与え、テンドン自由長部の固有振動を励起し、その周波数...