日本金属学会2024年秋期(第175回)講演大会

セッション一覧

2024年9月20日(金)

35件中 (11 - 20)

  • 一般講演
  • | 5.材料化学
  • | 耐食性・耐酸化性

2024年9月20日(金) 09:00 〜 12:00 G会場 (全学教育推進機構講義A棟2階A201)

座長:林 篤剛(日鉄ステンレス株式会社)、福本 倫久(秋田大学)、原島 亜弥(日本製鉄株式会社)、米田 鈴枝(北海道大学)

  • 一般講演
  • | 5.材料化学
  • | 耐食性・耐酸化性

2024年9月20日(金) 13:00 〜 14:00 G会場 (全学教育推進機構講義A棟2階A201)

座長:米田 鈴枝(北海道大学)

  • 一般講演
  • | 5.材料化学
  • | 耐食性・耐酸化性

2024年9月20日(金) 14:15 〜 17:00 G会場 (全学教育推進機構講義A棟2階A201)

座長:土井 康太郎(物質・材料研究機構)、坂入 正敏(北海道大学)

  • 一般講演
  • | 3.組織
  • | 組織制御

2024年9月20日(金) 09:00 〜 12:15 H会場 (全学教育推進機構講義A棟2階A202)

座長:及川 勝成(東北大学)、長谷川 誠(横浜国立大学)

  • 一般講演
  • | 1.材料と社会
  • | 材料と社会

2024年9月20日(金) 10:15 〜 11:30 I会場 (全学教育推進機構講義A棟2階A214)

座長:戸田 佳明(国立研究開発法人 物質・材料研究機構)

  • 企画シンポジウム

[KS] K2.金属材料研究者のセカンドライフを考える

若手研究者のキャリアパスについては多くの議論がなされ、制度も整えられつつあります。では、定年退職後のキャリアパスについて考えたことはあるでしょうか? 誰でもいずれかは避けて通れない問題ですが、金属学会で議論したことはありません。本シンポジウムでは、現役時代にそれぞれ大学・公的研究機関・民間企業で活躍され、定年後も様々な所属や立場でご活躍の金属学会員(またはOB)に定年前後のキャリアをご紹介いただき、定年退職後も充実した生活を送るために現役時代から準備しておくべきことをご指南いただきます。そして、人生100年時代における金属材料研究者のセカンドライフについて考えます。

2024年9月20日(金) 13:15 〜 15:15 I会場 (全学教育推進機構講義A棟2階A214)

座長:戸田 佳明(国立研究開発法人 物質・材料研究機構)

  • 公募シンポジウム講演

[S7] S7.ワイドギャップ結晶の材料学と高温プロセッシングVI

ワイドギャップ結晶は、省エネ・環境負荷低減に寄与するパワーデバイスや短波長光デバイスへの応用・開発が進められている。特にSiCパワーデバイスは本格的量産が進み、GaNもLEDのみならずパワーデバイス用基板の生産が進められつつある。さらなる発展には各材料の高品質結晶の育成技術の確立や、高効率ウェハー化やデバイスプロセスの開発が望まれている。講演大会では、これまで5回の公募シンポジウムを開催し、で研究・開発の最新動向を議論してきた。
 本シンポジウムでも引き続き、SiCや窒化物材料、酸化物材料等ワイドギャップ結晶の育成技術や再加工技術、欠陥低減技術について、金属材料学や冶金学や半導体工学、またそれらの融合分野の最新の研究を議論する。

2024年9月20日(金) 13:00 〜 16:45 J会場 (全学教育推進機構講義A棟2階A204)

座長:安達 正芳(東北大学)、川西 咲子(京都大学)

  • 一般講演
  • | 8.構造材料
  • | 軽金属材料

2024年9月20日(金) 09:00 〜 10:00 K会場 (全学教育推進機構講義A棟2階A205)

座長:田原 正樹(東京工業大学)

  • 一般講演
  • | 8.構造材料
  • | 金属材料

2024年9月20日(金) 10:20 〜 11:20 K会場 (全学教育推進機構講義A棟2階A205)

座長:小島 真由美(JFEスチール株式会社)

  • 一般講演
  • | 5.材料化学
  • | 表面・界面・触媒

2024年9月20日(金) 09:00 〜 11:30 L会場 (全学教育推進機構講義B棟2階B207)

座長:松田 光弘(熊本大学)、福室 直樹(兵庫県立大学)