第69回神奈川県医学検査学会

プログラム・日程表

プログラム

 

神奈川県臨床検査技師会 会員の皆様

 

「 2020 神奈川県臨床検査技師会 事業報告

~コロナ禍の中で~ 」

         
 一般社団法人 神奈川県臨床検査技師会

会長 片川 一之

 
市民公開講演

 

「新型コロナウイルスにおける日常的な感染対策」

  神奈川県済生会横浜市東部病院 感染管理対策室 
大石 貴幸

特別講演
 

「臨床医からみたウイルス感染症~HIV・COVID19を中心~」
  北里大学病院 膠原病・感染内科学

和田 達彦

 
学生企画
 

「学生対象病院実習対策講演」

奈川県臨床検査技師会 企画委員会
 
共催セミナー
 

セミナー1(極東製薬工業株式会社)
「新型コロナウイルス検査に関する話題提供」
 極東製薬工業株式会社
     営業推進部門 営業学術部 

波多 宏幸


セミナー2
(日立化成ダイアグノスティックス・システムズ株式会社)
「血糖コントロールマーカーの基礎と最近の話題
   ~婦人科領域におけるグリコアルブミンの有用性報告~」
 日立化成ダイアグノスティックス・システムズ株式会社
  営業本部 CR推進部 学術グループ

西坂 薫子


セミナー3(シスメックス株式会社)

「血栓止血検査の基礎と最新の話題 ~VTEと抗凝固療法」
  シスメックス株式会社 
  東日本営業本部 東京支店 学術サポート課

阿部 一郎


「COVID-19重症化メカニズムと臨床検査の新たな価値」
  シスメックス株式会社
  学術本部 学術研究部 学術研究グループ 

川手 康徳


セミナー4(アボットジャパン合同会社)

「COVID-19の基礎と抗体検査

~SARS-CoV2抗体検査の最新情報」

 アボットジャパン合同会社
 セールステクニカルソリューション部 学術情報室

栗山 裕之


セミナー5(富士フイルム和光純薬株式会社)

「グローバルハーモナイゼーション
     :ALP・LD IFCC法へ切り替えましたか?」

  日本大学病院 臨床検査部 技術長 

荒木 秀夫


セミナー6
(オーソ・クリニカル・ダイアグノスティックス株式会社)
「臨床検査の災害対策ー災害時に検査を止めないためにー」

   東京医科大学病院

上道 文昭


セミナー7(デンカ株式会社)

「COVID-19 最新情報」
 デンカ株式会社
   ライフイノベーション部門 ワクチン・診断薬事業本部

村瀬 充範


セミナー8(日本光電工業株式会社)

「心電図検査にあらたな可能性を

18誘導心電図synEci18

 日本光電工業株式会社 
  技術開発本部 医療機器技術開発部 循環器機器部

須藤 二郎

「導出18誘導心電図の有用性」
 JA茨城県厚生連 総合病院土浦協同病院 臨床検査部

若狭 伸尚

 

「シンポジウム」


シンポジウムⅠ [生物化学分析検査研究班]

「キャリブレーションデータ・反応タイムコースの見方
 東海大学医学部付属病院 臨床検査技術科
柴田 真衣子

「BM6070(日本電子株式会社)における
反応タイムコースの確認」
 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院メディエンス検査室
山下 翔太

「キャリブレーションの確認と正常・異常のタイムコース
(使用機器:TBA-c16000)」
 横浜南共済病院 臨床検査科
松尾 崇史

シンポジウムⅡ[血液検査研究班]

「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)と血栓症について」
 積水メディカル株式会社 事業統括部 検査事業部
 カスタマーサポートセンター 学術企画グループ
山本 啓裕・須長 宏行

シンポジウムⅢ[輸血検査研究班]

「輸血療法の実施に関する指針」の主な改正点について
 川崎市立川崎病院 
三津田 太郎

シンポジウムⅣ[一般検査研究班]

「穿刺検査の現状と日常検査法の提案」
 獨協医科大学埼玉医療センター
小関 紀之

シンポジウムⅤ[微生物検査研究班]

「より良いAST活動をめざして~振り返りと今後の展望」
     関東労災病院 中央検査部
柚木 華
   川崎市立川崎病院 検査科
金子 誠


シンポジウムⅥ[生理検査研究班]
 
「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策における

                                                                           
生理検査室の現状」
  済生会横浜市南部病院
池田 勇

シンポジウムⅦ[情報システム研究班]

「血液ガスデータの見方および測定結果に与える影響について」
 ラジオメーター株式 
長谷川 剛

シンポジウムⅧ[病理・細胞・遺伝子検査研究班]

「がん診療における臨床検査の現状と今後の展望」

      ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社

筒井 康博 ・ 木村 直紀

 
特別講座
 
じんりんぎ大学校
「認知症」講座

本講座は認知症における現状とケアに触れていただき、多くの検査技師に知識と知恵を持っていただきたいと考え構成しました。今後需要の増える“認定認知症領域検査技師”取得したい人も必見です。講師は、じんりんぎ大学校認知症講座の世話人をしていただいている長田乾先生にお願いしています。

セッション1
 認知症の臨床診断
 1)診断に必要な基礎知識
 2)臨床診断
 3)神経心理学的評価
長田 乾 先生
セッション2
 認知症の治療とケア
 1)認知症の症候を理解する
 2)薬物療法
 3)フォーマルケアとインフォーマルケア
長田 乾 先生
 
特別企画
 
「検査データを読み解く」
 KIC研究会
土筆 智晶
 
一般演題
 
 [生理]

1 大動脈弁置換術後に腱索断裂を生じた感染性心内膜の1例
槇田 喜之
2 超音波検査が有用であった肝損傷の1例
田島 亜弥
3 腹部超音波検査 門脈所見と肝機能障害の合併率
曽根 憲
4 めまい外来より依頼された電気眼振図検査における注視眼振の
                                                                                                    検出状況
小幡 進
5 当院におけるホルター心電図のパニック値報告の概要および
                                                                             早期治療へと繋がった1例
皆川 歩

[生物化学分析]

1「神奈川モデル」重点医療機関における検査室の役割

 ~ルミパルスG1200 SARS CoVー2 抗原定量と
                              
栄研化学 Loopamp SARS CoV-2を使用して~
瀬戸 文望
2 SARSーCoV2 IgM・IgG抗体検査キット陽性率報告
泉谷 明
3 HbA1cの乖離がみられた症例の1例
吉岡 優也
4 ライフライン停止時を想定した検査機器活用方法の検討
    藤崎 誠 
5 北里大学病院におけにおけるALPおよびLD検査のIFCC法導入に
                                                                                             関する取り組み
藤村 善行
6 北里大学病院におけるHCV抗体検査の陽性速報の取り組みと
                                                                                             効果について
篠原 亮太
7 ヘリコバクターピロリ除菌者の血清ヘリコバクターピロリ抗体、
      ペプシノゲンと画像検査について除菌後の経過観察を追えた1例
江成 典子
 
[微生物]

1 敗血症症例におけるユニセルDxH800 細胞解析情報(CPD)
を用いた効率的な運用フロー構築の基礎的検討
東中 遥
2 検体採取等に関する検査業務  疥癬検査
飯塚 麻琳
3 自動グラム染色装置 PREVI  Color Gram2の基礎的検討
酒井 佑宜
4 北里大学病院における血液培養検査から分離した酵母様真菌の
                                                                                                      検出状況
金木 遥
5 血液培養から検出された Prototheca wickerhamiiの1例
伊澤 鉱輝

6 セフメタゾール投与中に血液凝固異常を認めた2症例
工藤 貴之

[病理・細胞]

1 小児に発生したAtypical teraroid/rhabdoid tumorの1例
沖津 駿介
2 細胞診にて神経内分泌腫瘍との鑑別に苦慮した膵腺房細胞癌の2例
ーセルブロックの作製法とその有用性に着目してー
上山 由美子
[遺伝子・染色体]



1 北里大学病院における遺伝子検査体制の構築
笠井 杏子

2 人工関節感染症における細菌遺伝子検査Tm mappingy定量測定を
                                                                               用いた起炎菌判定の試み
櫻井 慶造
 
    

 
業務改善報告
 
1 当院における心電図検査感染予防対策前後
大園 彩花
2 尿沈渣検査の内部精度管理システムの構築
佐伯 七海
3 新型コロナウイルス感染防止対策 検査科
                                                                        
自作フェイスシールド
泉谷 明
4 新型コロナウイルス感染防止対策 検査科
検温チェック・環境衛生支援
泉谷 明
5 超音波検査における検歴参照システムの構築
~Microsoft office Accessの活用方法~
高野 麻生
6 検査室外睡眠検査(OCST)におけるインシデント事例と
                                                                                         対応策の効果判定
板倉 健
7 SARS-CoV‐2感染患者受け入れによる当院検査体制の変化と
                                                                                         再編成に向けて
加賀谷 範芳
8 病棟採血における血糖測定の改善事例
栗田 修