第55回(2024年度)日本看護学会学術集会

Presentation information

口演

口演58群 褥瘡・スキンテアへの対応

Sun. Sep 29, 2024 1:30 PM - 2:30 PM 第9会場 (中会議室D1+D2)

座長:杉本 環

[口演58-2] 入院前支援におけるスキンフレイル予防

啓発活動による皮膚状態の変化と行動変容

布施 香織, 萩原 智美, 今井 洋子, 浅川 真理, 今野 麻子 (東京都立墨東病院)

【背景】加齢に伴う皮膚の萎縮や粘弾性低下などにより、外力に対して脆弱性が高まりやすくなる。この状態をスキンフレイルという。入院治療に伴う侵襲によりスキンテアや褥瘡などの皮膚トラブルへつながる場合もある。入院中だけでなく平時のスキンケアが重要であり、入院前支援を行う入院サポートセンター(以下、入院SC)からスキンフレイル予防に取組むことにした。【目的】A病院の予約入院患者に対する入院前支援において、スキンフレイル予防について啓発を行ったことによる効果を明らかにし、今後の課題を検討する。【実践内容・方法】期間:202X年9月~202X年1月。調査対象:入院まで2週間以上の期間がある75歳以上の患者。方法:①入院SCの看護師は皮膚・排泄ケア認定看護師からスキンフレイル予防に関する講義を受けた。②スキンケアの必要性や方法に関するリーフレットを作成した。③入院SC面談時に、リーフレットを用いた指導および皮膚状態(はり低下・乾燥)の評価を行った。評価指標は飯坂研究室によるスキンフレイルチェックリストを使用した。④入院時にスキンケアの実施状況を聞き取り、皮膚状態を評価した。倫理的配慮:個人が特定できないように十分配慮し、A病院倫理委員会の承認を得て実施した(承認番号:2341)。【結果】対象者は157人であった。入院SC面談時における皮膚状態の平均得点は、はり低下0.87点、乾燥1.31点であり、スキンケア習慣は、習慣あり39人、習慣なし118人であった。介入後の入院時における皮膚状態の平均得点は、はり低下0.6点、乾燥0.61点であり、はり低下・乾燥ともに改善がみられた。また、スキンケア習慣は、習慣あり95人、習慣なし62人、6人が中断となり新たに62人が習慣化していた。今回の取組によりスキンケア習慣を獲得した62人の結果をみると、入院SC面談時のはり0.87点、乾燥1.52点に対し、入院時のはり0.47点、乾燥0.44点と大きく改善した。【考察】今回の取組により、スキンケア方法の正しい理解や習慣化が皮膚状態を改善させることが明らかになった。スキンフレイルチェックリストにより皮膚状態を数値化し、リーフレットをもとに保湿剤の選択や塗り方・部位を具体的に伝えたことで、スキンフレイルを認識し、生活の中にスキンケアを取り入れるという行動変容に導くことができたと考える。【実践への示唆】今回スキンフレイル予防について入院前支援として取組を行ったが、対象は限定的である。皮膚トラブルを予防するためには、外来での介入開始や、セルフケアが難しい入院患者への継続的介入が望まれる。