第55回(2024年度)日本看護学会学術集会

Presentation information

口演

口演7群 キャリア支援

Fri. Sep 27, 2024 2:15 PM - 3:15 PM 第7会場 (中会議室B1+B2+B3)

座長:南里 玲子

[口演7-3] キャリアの語りが中堅看護師に与える影響

大山 愛1, 吉村 公一2, 南部 泰士2 (1.日本赤十字社和歌山医療センター, 2.東京医療保健大学和歌山看護学部)

【緒言】看護師のキャリア開発は、看護師個々人が「キャリアをデザインし」「能力の向上に取り組むこと」という側面と、看護組織は「その組織の目標を踏まえたキャリアデザインを」「支援する」という側面から成り立ち、個人と組織の相互作用が影響する。A病院では、キャリア開発ラダーシステムを導入しているが、レベル申請は停滞している状況であったことから、202X年よりキャリアに働きかける「キャリアデザイン研修」を取り入れた。その研修の一環として、中堅看護師をプレゼンターに指名し、自身のキャリアデザインを語ってもらう研修を開始した。そこで今回、自身のキャリアデザインを語ることが中堅看護師にどのような影響を与えているかについて文献検討を行った。【目的】自身のキャリアデザインを語ることが中堅看護師にどのような影響を与えているかについて文献から意味づけることを目的とする。【方法】医学中央雑誌Web版、Google Scholarを用いて、キーワード「キャリアデザイン」「中堅看護師」「プレゼンター」「内省」「研修」「語る」を掛け合わせて検索をした。検索対象年は201Y年以降とした。論文種類は原著論文とし、目的に合致する文献を選出した。【結果】文献検索の結果、49件の文献が抽出された。すべての表題と要旨を読み、自身のキャリアデザインを語ることで中堅看護師に影響を与えることについて述べられている文献5件を分析対象とした。中堅看護師への直接的支援として、内省する(看護を振り返る)機会を作ることが、看護実践の意味を見出す支援のプロセスであること、日々の看護実践や看護を意識した感情体験が、仕事のやりがいを感じ、仕事の面白さの実感がキャリアデザインの中心であると述べられていた。中堅看護師の能力開発手法には、「経験学習を通じた、スキルの獲得・向上や学習意欲の向上をはかる」ことや「様々な対象について内省を深める機会を有する」ことが必要な要素であり、経験学習により内省することで「看護実践の意識化」「学びを生む体験」を経験し、「自己像を拡大」していた。【考察】今回、内省をすることや日々の看護実践を感情体験すること、他者と対話をすることによって、中堅看護師のキャリアデザインの形成につながることが明らかとなった。中堅看護師がキャリアデザインを語ることでキャリアに対して前向きになるためにも、中堅看護師の過去の体験や経験を内省させ、その内容を尊重しながら語ってもらうことが大切であると考えた。【結論】文献検討の結果、「キャリアを語る」ことが中堅看護師のキャリアデザインにどう影響するかについては明らかにされていないため、今後プレゼンターを対象に研修効果を探求していく必要がある。研修効果を明らかにすることで、A病院のキャリア開発支援の向上に繋がると考える。