第53回(2022年度)日本看護学会学術集会 幕張

Presentation information

口演

口演32群 在宅療養移行支援⑤

Wed. Nov 9, 2022 3:30 PM - 4:30 PM 口演会場3 (304)

座長:南里 玲子

[口演M-32-5] 誤嚥性肺炎を繰り返す超高齢利用者の廃用症候群からの回復を支援して

-寝たきり状態になった事例への訪問看護の取り組み-

松尾 洋子, 松尾 安代, 西村 京子, 長池 明美, 今西 晴代 (訪問看護ステーション美輪)

Keywords:廃用症候群、ADL、QOL、訪問看護

【抄録】
【目的】誤嚥性肺炎を繰り返し廃用症候群となり、ADL の拡大からQOL の向上が実現できた事例の訪問看護の取り組みについて検証する。【方法】事例研究:転倒による硬膜下血腫にて100 日間入院し、寝たきりとなり頻回の吸引が必要で医療依存度が高いまま退院された事例の訪問看護の取り組み。倫理的配慮として、個人情報の保護に努め、所属施設の倫理委員会の承諾を受け、研究の目的、方法等、対象者に説明し自由意思で同意を得、不利益にならないよう配慮した。【結果】特別訪問看護指示書での医療保険と介護保険の併用で毎日2 回訪問で看護計画に基づいた看護を実施、ミーティングで評価・修正を行い、全身状態の把握やケア内容などを連携ノートに記載し、家族も一緒に記録した。発熱時は、主治医との連携で病状改善し、自力排痰ができ吸引は中止、胃管カテーテル抜去後、トロミ付きの栄養補助剤などの経口開始、訪問歯科で義歯作成し普通食となり水分のみトロミ付きで継続した。排便は、ポータブルを利用し、オムツもパンツ型に変更し、尿管カテーテル抜去後は、日中トイレでの排泄となった。リハビリは、本人の意欲があり理学療法士の助言で臥床・端座位・立位へとメニューを進め、リフトでリクライニング車椅子に移乗し、日中の生活を居間へ移行、車椅子から歩行器、押し車での歩行となった。保清は、リフトを使用し、訪問入浴とシャワーキャリーでシャワー浴から入浴となり、介護保険のみ週5 日の訪問看護からデイケアの利用へ繋げることができた。【考察】1 日2 回の訪問看護の利用で看護計画に基づいたケアの実践に取り組み、一貫性のある看護の提供ができ、状態把握のための連携ノートを家族も共に活用したことで、アセスメントが容易となり課題解決に繋がったと考える。主治医や訪問歯科との連携等、病状の悪化予防や経口摂取を勧め、胃管カテーテルと尿管カテーテルの抜去にて食事や排泄の自立ができたと考える。リハビリも筋力や心肺機能の向上を図り、適切な福祉用具の選定から押し車での歩行まで勧め、廃用症候群から回復できたと考える。利用者や家族が必要とする看護ニーズをアセスメントし、訪問看護計画に基づき、看護行為を実践し本人の意欲向上ができたことでADL の拡大ができ、QOL の向上まで実現できたと考える。医療依存度の高い方の訪問看護の複数回訪問の取り組みや多職種との連携は、早期離床に効果的であったといえる。