第54回(2023年度)日本看護学会学術集会 大阪

講演情報

ポスター

ポスター2 群 ワーク・ライフ・バランスの保持

2023年9月29日(金) 13:15 〜 14:15 ポスター会場 (イベントホール)

座長:辻本 雄大

[ポスターO-2-2] 病棟看護師の育児と就労における実態調査 第2 報

―未就学児養育経験者の子育て支援活用の実態―

福島 未由, 加福 緑, 工藤 楓, 村上 桂子, 柿崎 文代 (青森県立中央病院)

キーワード:育児、就労、ワーク・ライフ・バランス

【目的】看護師の育児と仕事を両立できる環境づくりの基礎資料とすべく、第2 報では未就学児育児経験の子育て支援活用の実態を明らかにした。【方法】令和3 年9 月にA 病院の病棟看護師を対象に、基本属性、家族状況、就業状況、ワーク・ライフ・バランス(以下WLB)及び休み取得(休み)の満足度(1 ~ 4 のリッカー度尺度とし点数が高い程、満足度が高い)を調査した。さらに未就学児育児経験者には、育児に関する制度と制度以外の支援の利用状況等の無記名自記式で調査した。分析は記述統計及び育児経験の有無を独立変数とし、WLB・休みの満足度を従属変数としt 検定を行った。本研究はA 病院倫理審査委員会の承認を得て実施した。【結果】解析対象者は340 名、その内未就学児育児経験者150 名(44.1%)である。育児経験者は、女性が 133 名(88.7%)、年代は30 代が64 名(42.7%)、40 代が63 名(42.0%)の順に多く、夜動従事者は136 名(90.7%)である。育児経験の有無では休みの満足度は有意差(p =0.37)は認めず、WLB 満足度では有意差(p =0.03)を認めた。WLB 満足度は、育児あり2.0(土0.9)vs 育児なし2.3(土0.9)、休みの満足度は育児あり 2.3(土1.0)vs 育児なし 2.2(土0.9)であった。育児に関する制度(複数回答可)では、育児休業が107 名(71.3%)、部分休業 17 名(11.3%)、育児休暇 72 名(48%)、子の看護休暇 70名(46.7%)、育児短時間勤務 32 名(21.3%)を利用していた。一方で、「制度を知らなかった」は、育児休業が6 名(4.0%)、部分休業 68 名(45.3%)、育児休暇 15 名(10.0%)、子の看護休暇 27 名(18.0%)、育児短時間勤務 32 名(21.3%)であった。【考察】本研究では、育児経験者はWLB 満足度が低く、育休復帰後の各育児制度を知らない者が11.3% ~ 48% と多いことが明らかとなった。先行研究では、看護師の離職理由には育児が最も多く、情報提供が10% 以下と報告されている。今後、産前休業前・育児復帰の段階で育休復帰後に利用できる制度の情報提供、育児休業中に相談できる窓口の設置や育休復帰後のロールモデルの紹介等の取り組みを提案したいと考える。