第54回(2023年度)日本看護学会学術集会 横浜

講演情報

口演

口演36群 看護の体制整備

2023年11月9日(木) 13:15 〜 14:15 第8会場 (G314+G315)

座長:竹﨑 和子

[口演Y-36-4] 組織を意識した委員会活動のマネジメントのあり方

松永 あい (岡波総合病院)

キーワード:委員会、組織活動、マネジメント

【目的】看護部業務委員会の活動をマネジメントする。【方法】A 病院の看護部業務委員会は、安全で安心できる看護業務の推進を図ることを目的に設置されている委員会である。今回、自身が看護部業務委員会の委員長に任命され、その活動のあり方を考えた実践報告である。まず、委員会規定が更新されていなかったため、委員会を組織的な活動にするための規定を検討した。次に、規定に沿って活動内容を分類し、カテゴリー別にチームを結成し各リーダーを決定した。委員長と各リーダーでミッションの再確認と進める方向性などの意思統一を図った。その上で、メンバーには行動レベルに落とし込んだ活動計画が立案できるように働きかけた。また、業務担当の副看護部長と連携を図り、看護部の方針との乖離がないか確認しながら、各チームの活動を遂行できるように支援した。さらに、委員長は他の委員会との調整役でもあるためトップダウンに偏らないようにメンバーの意見が反映できることも意識した。活動期間中は各リーダーと進捗状況をこまめに情報共有し、問題や活動の障害になることは早めに情報をキャッチし、対策を検討したり計画を修正したりした。また、すべての委員が必ずいずれかの小チームに所属し、主となる活動が存在すること、会議で発言する機会を設けること、意見を肯定的に捉えることなどを意識し、メンバーの小さな成功体験を承認することを心がけた。さらにメンバーを対象とした聞き取り調査を行い、委員会活動の評価とした。【結果】その結果、1 年間で看護補助者の役割の明確化と業務内容の統一化や、皮膚保湿・清浄泡クリームを用いた部分保清の導入、皮下埋め込み型中心静脈アクセスポートの看護師による穿刺など、その他にも8 つの項目についてそれぞれの目標を達成できた。メンバーへの聞き取り調査から、モノが導入されるしくみや委員会の運営などについて理解が深まったという意見が聞かれた。【考察】看護管理者は組織が質の高い看護サービスを提供するという目的のために活動することが求められる。それは委員会という組織についても同様で、組織が機能するために管理者による的確なマネジメントが必要とされる。今回、委員会活動における委員長の存在意義や役割について学び、管理者にとって組織を意識した行動の重要性を理解できた。また、組織活動という点について部下の人材育成の場にもなったのではないかと考える。