第54回(2023年度)日本看護学会学術集会 横浜

Presentation information

ポスター

ポスター43群 看護職の心の働きとその対処①

Thu. Nov 9, 2023 1:15 PM - 2:15 PM ポスター会場 (G1-G4)

座長:勝山 貴美子

[ポスターY-43-2] 急性期病院内の病棟看護師が非がん高齢患者の終末期ケアに対して感じる困難感

朝槻 美織, 錦織 典子, 山藤 麻衣, 上野 友香 (島根県立中央病院)

Keywords:非がん高齢患者、終末期ケア、困難感、病棟看護師、体験

【目的】A 急性期病院のB 病棟は、 総合診療科、整形外科などの混合病棟で、肺炎・心不全・老衰などの非がん高齢患者の看取りを行う機会が多い病棟である。非がん高齢患者の終末期の経過はきわめて多様で、本人の意思確認が難しい場合も多く、その看護に困難感を抱いている看護師も多い。今後、非がん高齢患者の終末期ケアに携わるうえで、ケアを実践する看護師の支援とケアの質の向上につなげるため、看護師の困難感を明らかにすることを目的とした。【方法】対象は、B病棟で非がん高齢患者の看取りを経験したことがあり、A 病院看護局キャリアラダーレベル2 以上の認定を目指す看護師10 名で、「高齢患者の終末期ケアに対する非成功体験や困難感」について半構成的面接を実施し、質的帰納的に分析した。本研究の参加は自由意思であり、所属施設の臨床研究・治験審査委員会の承認を得て実施した。【結果】対象者の平均経験年数は11.5 年であった。非がん高齢患者の終末期ケアに対して感じる困難感として4 つの≪カテゴリー≫と12 の<サブカテゴリー>が抽出された。≪非がん高齢者特有の困難≫は<患者の思いが汲み取れない難しさ><看取りについて意思確認ができない状況での難しさ><救命と看取りの線引きの難しさ>で構成され、≪患者の安寧へのケアに対しての困難≫は、<侵襲的なケアへの迷い><その人らしい最後を迎えるための関わりへの難しさ><家族に見守られた死を設定することへの難しさ>であった。≪家族が患者の死を受容する過程への支援の困難≫は、<家族と患者の死について話すことへの葛藤><家族の意思決定支援への関わりの難しさ><家族の介護負担を視野に入れた難しさ>であり、≪業務を遂行する上での困難≫は<家族とかかわる時間を作る難しさ><限られた時間の中で十分な清潔ケアをする難しさ><ルーティン化する葛藤>であった。【考察】B 病棟看護師は、患者・家族の意思が明確でない状況と非がん特有の病態変化の中で、救命と看取りの線引きをしなければならないことや、予測もしづらい限られた時間の中で患者・家族と向きあうことへの困難感を感じていた。今後は非がん高齢患者の特徴や経過を学び知識を得ること、患者・家族の思いを共有する場を設けること、緩和ケアチームとの連携の必要性が示唆された。