第54回(2023年度)日本看護学会学術集会 横浜

Presentation information

ポスター

ポスター43群 看護職の心の働きとその対処①

Thu. Nov 9, 2023 1:15 PM - 2:15 PM ポスター会場 (G1-G4)

座長:勝山 貴美子

[ポスターY-43-4] 地域包括ケア病棟における終末期がん看護に対する看護師の困難感の要因

大場 唯, 長谷部 いずみ, 上田 和代, 仲野 綾, 佐々木 文子, 岩宮 亜衣 (田川市立病院)

Keywords:地域包括ケア病棟、終末期がん看護、看護師の困難感

【目的】2020 年より緩和ケア患者の受け入れが開始となり、A 病院地域包括ケア病棟(以下B 病棟)では、終末期がん患者の入院が増加している。退院支援看護と終末期がん看護には違いがあり、看護師の困難感が大きいと感じたため、現状把握とその要因を明らかにする。【方法】1. 対象者:B 病棟看護師18 名。2. データ収集内容:「看護師のがん看護に対する困難感尺度」をもとに独自のアンケートを作成し、コミュニケーション、自らの知識・技術、告知や病状説明、看取りに関することについて調査。デスカンファレンス(以下DC)で終末期がん看護に対する看護師の困難感の現状把握。3. 分析方法:アンケート結果を単純集計。看護師経験年数別(A群1 ~ 10 年目、B 群11 ~ 20 年目、C 群21 年目以上)で比較検討。アンケート自由記載とDC 意見をカテゴリー分類し表作成。4. 倫理的配慮:A 病院倫理委員会承諾後、研究参加者に主旨、任意性と中断の自由、不利益回避、個人情報保護、データ管理について説明し同意を得た。【結果】1. 対象者の背景:平均年齢39.1 歳、看護師経験年数の平均16.2 年。2.アンケート結果:コミュニケーション91.0%、自らの知識・技術86.1%、看取り78.3%、告知や病状説明68.5%の順で困難感があった。コミュニケーションはA 群97.5%、B 群93.8%、C 群83.3%であり、患者一人ひとりに十分な時間がとれないなどの意見があった。自らの知識・技術はA 群100%、B 群90.0%、C 群71.7%であった。告知や病状説明はA 群62.5%、B 群83.3%、C 群53.3%であった。B 群では、正解がわからないため判断する場面で迷い、自分のしたことが間違っていないか不安になるなどの意見があった。看取りはA 群92.5%、B 群80.0%、C 群66.7%であった。【考察】コミュニケーション、自らの知識・技術、看取りに関して、C 群の困難感が低いのは、自部署以外で終末期がん患者・家族との関わりが多く、習得した知識・技術などが自信となっているためと考えた。告知や病状説明に関して、B 群が他の群より高いのは結果より、リーダーとして一人で任せられ実施する機会が多い反面不安もあり、実践に自信が持てないためと考える。地域包括ケア病棟における終末期がん看護に対する看護師の困難感には、看護師経験の差が影響することが明らかになった。