第56回日本作業療法学会

Presentation information

ポスター

認知障害(高次脳機能障害を含む)

[PK-2] ポスター:認知障害(高次脳機能障害を含む) 2

Fri. Sep 16, 2022 1:00 PM - 2:00 PM ポスター会場 (イベントホール)

[PK-2-6] ポスター:認知障害(高次脳機能障害を含む) 2脳損傷により高次脳機能障害を呈した患者に外出訓練を通してビデオフィードバックを行い病態への気づきが得られた一例

寺崎 鈴香1納富 亮典1福山 麻美1福山 英明1 (1社会医療法人財団白十字会 白十字リハビリテーション病院)

【序論】病態の気づきに関し,国立障害者リハビリテーションセンター発行の高次脳機能障害者支援の手引きによると「障害者自身が自らの機能障害を認識できると,種々の代償手段が活用しやすくなる」とあり,ビデオを用いたフィードバック(以下FB)方法が示されている.今回脳損傷により記憶・注意障害等の高次脳機能障害や病識低下を呈した症例を担当し,通勤等で必要となる公共交通機関を利用した外出を目標にビデオFBや外的補助手段を用いた介入を行った.結果,自己の病態への気づきが得られ,公共交通機関を用いた外出が可能となったためその経過を報告する.
【倫理的配慮/COI】発表に際し症例から当院倫理委員会指定文書で同意を得ている.COI関係にある企業等はない.
【症例紹介】30歳代男性,仕事は情報通信業務,準社員.通勤は公共交通機関利用.X年Y月Z日自宅アパート階段下で倒れているところを発見され救急搬送,右急性硬膜下血腫,右側頭葉脳挫傷と診断された.Z+20病日当院急性期入院,Z+47病日当院回復期入院となる.開始時のADLはFIM123/126点で身体機能面に顕著な問題なし.神経心理学的所見はMMSE29点,KohsIQ99,WAIS-III言語性IQ92動作性IQ87全検査IQ89言語理解90知覚統合87作動記憶94処理速度84,WMS-R言語性記憶82視覚性記憶118一般的記憶91注意/集中力94遅延再生85,S-PA無関係3-2-3,CAT全般的に低下,TMT-J A32秒,B65秒,BADS障害域.記憶・注意・遂行機能障害,観察場面より病識低下を認めた.デマンドは「復職したい」「一人で外出したい」であり,Z+126病日に実施した初回外出訓練後のCOPMは重要度10点,遂行度・満足度6点.背景因子は独居.キーパーソンは母.実家へ退院予定.
【介入経過】外出訓練に着目した介入経過を以下に示す.最終目標を「退院後1人で定期受診や行きつけの店に通う」長期目標を「見守りの下外的補助手段を用い外出を安全に行う」短期目標を「日常生活場面で外的補助手段の習慣化を図る」としCOPMを用い本人と共有し介入を行った.まず外的補助手段の習慣化のためにメモ帳・アラームの使用,時刻表や地図のアプリケーションを訓練中や病棟生活で積極的に取り入れ活用を促した.その後公共交通機関の利用を含めた外出訓練を実施した.初回外出訓練中,外的補助手段の使用場面はなく時間配分や時刻表検索に助言を要したが,症例は問題としておらず病態に対する自覚の乏しさが窺われた.そのため目標の再共有と病態への気づきを促す目的で外出訓練の様子を撮影したビデオFBを行った.その後も外的補助手段の定着を図る介入を継続し,最終外出訓練では自らアラーム等の外的補助手段を使用し時間配分も助言なく可能であった.また,訓練後症例より病態の認識を示すような発言や前向きな発言も聞くことができた.
【結果】Z+139病日に実施した最終評価では記憶・注意・遂行機能共に改善を認めたがいずれも障害は残存した.また,Z+159病日に行った最終外出訓練後のCOPMは遂行度・満足度9点へと向上を認めた.
【考察】Cappa SFら(2005)は「メモやスケジュール管理などの外的補助手段の利用は,毎日の記憶障害の問題を軽減し,生活の質を高める」と述べており症例の残存機能に外的補助手段を用い代償することが有効と考え,メモやアラームを外的補助手段として提案した.また,病態に対する自覚の乏しさに対し外出訓練後に実場面のビデオFBを行うことで自己の病態への気づきとなり,外的補助手段の必要性の自覚と定着に繋がり,結果公共交通機関を用いた外出が可能となったと考える.
【結語】
ビデオFBにより自己の病態の認識ができ,外的補助手段の定着と安全な外出の獲得に至った.