日本地球惑星科学連合2014年大会

講演情報

口頭発表

セッション記号 H (地球人間圏科学) » H-DS 防災地球科学

[H-DS30_29PM2] 海底地すべりとその関連現象

2014年4月29日(火) 16:15 〜 18:00 511 (5F)

コンビーナ:*森田 澄人(独立行政法人 産業技術総合研究所 地圏資源環境研究部門)、北村 有迅(東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻)、座長:北村 有迅(鹿児島大学大学院理工学研究科地球環境科学専攻)、森田 澄人(独立行政法人 産業技術総合研究所 地圏資源環境研究部門)

16:30 〜 16:45

[HDS30-02] 第二渥美海丘で見られた海底地すべりとその構造

*鈴木 清史1高山 徳次郎1真田 佳典2藤井 哲哉1 (1.独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構、2.独立行政法人海洋研究開発機構)

キーワード:スランプ, 三次元震探, LWD検層, 過圧密, メタンハイドレート, 低インピーダンス

メタンハイドレートからのガス生産を実施した第一回海洋産出試験テストサイトである第二渥美海丘付近には、海底地すべりが何箇所かで見られる。これらは第二渥美海丘の隆起に伴い形成された構造と考えられ、その構造把握は重要であった。この第二渥美海丘で海洋産出試験前に実施された調査井掘削では、三次元地震探査により構造が把握された地すべり体の一つを貫通しており、地震探査で確認された構造を孔内検層と一部のコアから確認することができた。講演では、震探断面で見出された特徴と、検層やコア分析から把握された地すべり体の密度構造について紹介する。謝辞本研究は、メタンハイドレート資源開発研究コンソーシアム(MH21)によって実施された研究の一部である。発表を許可していただいたMH21・経済産業省に感謝の意を表します。