日本地球惑星科学連合2014年大会

講演情報

口頭発表

セッション記号 S (固体地球科学) » S-SS 地震学

[S-SS25_2PM1] 地震予知

2014年5月2日(金) 14:15 〜 16:00 312 (3F)

コンビーナ:*竹内 希(東京大学地震研究所)、座長:藤原 広行(防災科学技術研究所)、吉川 澄夫(気象庁気象研究所)

14:15 〜 14:30

[SSS25-01] 日本周辺における大規模プレート間地震の前震活動

*田中 利佳1織原 義明1鴨川 仁1 (1.東京学芸大学物理学科)

キーワード:前震, プレート間地震, 加速度的地震分布

本震に対する前震の有無に関する研究はこれまでにも数多くある。例えば、Jones and Molnar(1976)では、本震から100km、40日以内に発生した地震を前震と定義したとき、1950年から1973年までに発生したM≧7.0の地震のうち、44%が前震を伴っているという報告がある。また、2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震についても、本震発生の約1ヶ月前から本震破壊開始点の北側で群発的な前震活動が2回あり、その前震活動が本震に向けてゆっくり移動していたことが確かめられている(Kato et al, 2012)。このような前震に関する研究で、近年注目すべき研究結果がBouchon et al(2013)によって発表されている。それは、プレート間地震とプレート内地震の前震を調べたところ、プレート間地震はプレート内地震に比べ、本震に向かって加速度的に前震の数が増加している地震が明らかに多いというものである。このような明瞭な違いがプレート間地震とプレート内地震で本当に認められるのか、本研究では日本周辺の地震について、Bouchon et al(2013)と同様に累積地震数の時間変化と統計的検証の2つを中心に追試を行った。