日本地球惑星科学連合2015年大会

講演情報

口頭発表

セッション記号 A (大気水圏科学) » A-AS 大気科学・気象学・大気環境

[A-AS21] 大気化学

2015年5月28日(木) 14:15 〜 16:00 201B (2F)

コンビーナ:*澤 庸介(気象研究所海洋・地球化学研究部)、竹川 暢之(首都大学東京 大学院理工学研究科)、金谷 有剛(独立行政法人海洋研究開発機構地球環境変動領域)、高橋 けんし(京都大学生存圏研究所)、谷本 浩志(国立環境研究所)、座長:佐藤 圭(独立行政法人国立環境研究所地域環境研究センター広域大気環境研究室)

14:45 〜 15:00

[AAS21-22] α-ピネンのオゾン反応での半揮発性生成物のガス-粒子分配決定に関する実験的アプローチ

*猪俣 敏1谷本 浩志1佐藤 圭1藤谷 雄二1矢嶋 亮次2坂本 陽介2廣川 淳2 (1.国立環境研究所、2.北海道大学)

キーワード:二次有機エアロゾル, ガス-粒子分配, 化学イオン化質量分析法, 陽子移動反応質量分析計, α-ピネン, オゾン酸化反応

揮発性有機化合物(VOC)の光酸化反応で生成する二次有機エアロゾル(SOA)は、人への健康被害が懸念される他、気象場の変化によって地域スケールでの水循環等や将来の気候にも影響を及ぼすことが懸念されている。これらの影響を定量的に評価していくには、SOAの生成過程や化学組成の理解が必要であり、具体的にはVOCの大気酸化過程で生成する半揮発性有機化合物(SVOC)の特定、そのSVOCのガス相・粒子相分配、SOA中の成分の把握及び粒子内での変質、などの知見が必要である。我々は、化学イオン化質量分析法を用いて、ガス相と粒子相の反応生成物を同じ手法で測定することで、SOA生成機構の解明を目指した研究を行っている。特に、両相を同じ手法で測定することで、測定感度の絶対値を知ることなく、シグナル比からガス相・粒子相分配を決定できる利点がある。本研究では、オンライン化学イオン化質量分析計を2台用いて、VOCの酸化反応過程での反応生成物をガス相と粒子相の両相で、同時にリアルタイムで測定して、反応生成物のガス-粒子分配及びガス相と粒子相での時間変化の比較から、反応生成物のガス-粒子間の平衡・非平衡に関する考察を行った。本講演では、α-ピネンのオゾン酸化反応系での結果について報告する。本研究は、環境省環境研究総合推進費(5-1408)の支援のもと行われた。