17:15 〜 18:30
セッション情報
ポスター発表
セッション記号 M (領域外・複数領域) » M-IS ジョイント
[M-IS34] 2016年熊本地震および関連する地殻活動
2016年5月25日(水) 17:15 〜 18:30 ポスター会場 (国際展示場 6ホール)
2016年4月14日及び4月16日に,熊本県熊本地方でM 6.5,M 7.3の地震が続けて発生した.これらの地震は別府-島原地溝帯と呼ばれる地質構造に沿う活断層で発生したものであり,M 7.3の地震発生後にはこの地溝帯の北東延長に位置する阿蘇山周辺及び別府周辺において,地震活動が活発化した.これらの地震により震源地周辺では強震動が生成されるとともに,既知の活断層に沿って地表地震断層が出現し,建物の崩壊・土砂災害など甚大な被害がもたらされた.
本セッションでは,この2016年熊本地震の研究内容に関して,これまでに得られている初動調査や初期解析の情報を共有し今後の研究・調査に資する.さらには,地震災害の軽減のための情報の出し方や問題提起なども扱う.地震学,測地学,地質学,地理学,地球ダイナミクス,災害調査,被害軽減対策など,様々な分野からの発表を歓迎する.
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
*石川 有三1 (1.国立研究開発法人 産業技術研究所 活断層・火山研究部門)
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
*YANO Tomoko Elizabeth1、松原 誠1 (1.防災科学技術研究所)
17:15 〜 18:30
*竹尾 明子1 (1.東京大学地震研究所)
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
*宮澤 理稔1 (1.京都大学防災研究所)
17:15 〜 18:30
*大見 士朗1 (1.京都大学防災研究所地震防災研究部門)
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
*岩田 貴樹1 (1.常磐大学)
17:15 〜 18:30
*Dimitar Ouzounov1,5、Katsumi Hattori2,5、Sergey Pulinets3,5、Leonid Petrov4 (1.Center of Excellence in Earth Systems Modeling & Observations (CEESMO) , Schmid College of Science & Technology Chapman University, Orange, California, USA、2.Chiba University, Yayoi 1-33, Inage, Chiba, 263-8522, Japan、3.Space Research Institute, Russian Academy of Sciences, Moscow, Russian Federation、4.Astrogeo Center, Falls Church VA, USA、5.International Space Science Institute, Beijing, China)
17:15 〜 18:30
*西村 太志1 (1.東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻)
17:15 〜 18:30
*猿渡 隆夫1 (1.なし)
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
*志藤 あずさ1、松本 聡1、清水 洋1、2016年 熊本地震合同地震観測グループ (1.九州大学 大学院理学研究院附属 地震火山観測研究センター)
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
*Chung-Han Chan1、Yu-Chih Huang2 (1.Earth Observatory of Singapore, Nanyang Technological University、2.Aso Volcanological Laboratory, Institute of Geothermal Sciences, Kyoto University)
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
*相澤 広記1、麻植 久史2、小池 克明3、高倉 伸一4、松島 喜雄4、畑 真紀4、吉永 徹5、橋本 武志6、宇津木 充7、井上 寛之7、塩谷 太郎13、上嶋 誠8、小山 崇夫8、神田 径9、内田 和也1、塚島 祐子1、志藤 あずさ1、藤田 詩織12、若林 翌馬12、塚本 果織12、松島 健1、吉村 令慧10、山崎 健一10、小松 信太郎10、田村 慎11、2016年熊本地震 合同地震観測グループ (1.九州大学大学院理学研究院附属地震火山観測研究センター、2.京都大学インフラ先端技術共同研究講座、3.京都大学工学研究科、4.産業技術総合研究所、5.熊本大学工学部、6.北海道大学地震火山研究観測センター、7.京都大学火山研究センター、8.東京大学地震研究所、9.東京工業大学火山流体研究センター、10.京都大学防災研究所、11.北海道立総合研究機構地質研究所、12.九州大学理学府地球惑星科学専攻、13.京都大学理学部地球惑星科学専攻)
17:15 〜 18:30
*眞島 英壽1 (1.明治大学黒耀石研究センター)
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
*川元 智司1、檜山 洋平1、国土地理院 GEONETグループ1 (1.国土交通省国土地理院)
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
*中尾 茂1、松島 健2、田部井 隆雄3、山品 匡史4、大倉 敬宏5、西村 卓也6、澁谷 拓郎6、寺石 眞弘6、伊藤 武男7、鷺谷 威8、松廣 健二郎7、加藤 照之9、福田 淳一9、渡邉 篤志9、三浦 哲10、太田 雄策10、出町 知嗣10、高橋 浩晃11、大園 真子11、山口 照寛11、岡田 和見11 (1.鹿児島大学大学院理工学研究科地球環境科学専攻、2.九州大学大学院理学研究院附属地震火山観測研究センター、3.高知大学理学部応用理学科、4.高知大学理学部附属高知地震観測所、5.京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設火山研究センター、6.京都大学防災研究所、7.名古屋大学大学院環境学研究科附属地震火山研究センター、8.名古屋大学減災連携研究センター、9.東京大学地震研究所、10.東北大学大学院理学研究科附属地震・噴火予知研究観測センター、11.北海道大学大学院理学研究院附属地震火山研究観測センター)
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
*大沼 巧1 (1.株式会社地球科学総合研究所)
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
*佐藤 浩1 (1.日本大学文理学部)
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
*大岩根 尚1 (1.鹿児島県三島村)
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
*中田 高1 (1.広島大学名誉教授)
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
*橋本 学1 (1.京都大学防災研究所)
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
*引間 和人1 (1.東京電力ホールディングス)
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
*芝 良昭1 (1.電力中央研究所)
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
*プリード ネルソン1 (1.防災科学技術研究所)
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
*佐藤 智美1 (1.清水建設(株))
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
*関根 秀太郎1 (1.地震予知総合研究振興会)
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
*青山 雅史1 (1.群馬大学教育学部)
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
*早川 裕弌1 (1.東京大学空間情報科学研究センター)
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
*武村 雅之1 (1.名古屋大学減災連携研究センター)
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
*林 衛1 (1.富山大学人間発達科学部)