09:00 〜 09:15
*趙 大鵬1、Jiang Guoming1 (1.東北大学大学院理学研究科附属地震・噴火予知研究観測センター)
インターナショナルセッション(口頭発表)
セッション記号 S (固体地球科学) » S-CG 固体地球科学複合領域・一般
2016年5月24日(火) 09:00 〜 10:30 201A (2F)
コンビーナ:*久家 慶子(京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻地球物理学教室)、北 佐枝子(国立研究開発法人 防災科学技術研究所)、Schubnel Alexandre(CNRS)、Abers Geoffrey(Cornell University, Department of Earth and Atmospheric Sciences, New York, USA)、座長:久家 慶子(京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻地球物理学教室)、北 佐枝子
稍深発地震・深発地震の発生機構は未だ解明されておらず、地球科学における重要な問題の一つとなっている。これら地震の要因として岩石の変成反応(脱水脆性化など)、相転移、熱暴走などの現象が挙げられてきたが、更に発生機構を明らかにするために、岩石実験、数値シミュレーション、地震データ解析、岩石サンプル採取などからの新たな貢献が期待される。また、稍深発地震・深発地震が起こる沈み込むスラブの熱的、地震学的、電磁気学的構造の理解は、地震の発生場所における物質の特性や状態に制約を与えうる。沈み込むスラブのダイナミクスや周囲のマントルとの相互作用が地震の発生を支配していることも考えられる。本セッションでは、稍深発地震・深発地震に関わるさまざまな視点からの研究成果を共有し、これら地震について議論する。広範囲な分野からの発表を歓迎する。
09:00 〜 09:15
*趙 大鵬1、Jiang Guoming1 (1.東北大学大学院理学研究科附属地震・噴火予知研究観測センター)
09:15 〜 09:30
*古村 孝志1、PADHY Simanchal3,1、KENNETT Brian2 (1.東京大学地震研究所、2.オーストラリア国立大学、3.インド国立地球物理学研究所)
09:30 〜 09:45
*Zhongwen Zhan1 (1.California Institute of Technology)
09:45 〜 10:00
*Piero Poli1 (1.EAPS MIT, Camrbidge USA)
10:00 〜 10:15
10:15 〜 10:30
*Stephen Kirby1、Emile Andre Okal2 (1.United States Geological Survey, Menlo Park、2.Department of Earth and Planetary Sciences, Northwestern University, Evanston Illinois, USA)