日本地球惑星科学連合2016年大会

講演情報

ポスター発表

セッション記号 M (領域外・複数領域) » M-IS ジョイント

[M-IS11] 津波堆積物

2016年5月26日(木) 15:30 〜 16:45 ポスター会場 (国際展示場 6ホール)

コンビーナ:*後藤 和久(東北大学災害科学国際研究所)、宍倉 正展(産業技術総合研究所 活断層・火山研究部門)、西村 裕一(北海道大学大学院理学研究院)

15:30 〜 16:45

[MIS11-P15] 九州北西岸域における津波堆積物調査

*内村 公大1原口 強2福田 穣3 (1.西日本技術開発株式会社、2.大阪市立大学、3.九州電力株式会社)

キーワード:津波堆積物、イベント堆積物、九州北西岸域

津波堆積物の調査・研究は太平洋側や日本海側の巨大地震に伴う津波に関して数多く行われているものの,東シナ海に面した九州北西岸~西岸域での研究例は少ない.
著者らは九州北西岸~西岸域において津波堆積物調査を実施しており,このうち鹿児島県西岸域における調査結果について概要を報告している(大嶋ほか,2014).今回は九州北西岸域で実施した津波堆積物調査の概要を報告する.
今回の調査は九州北西岸域の佐賀県東松浦郡玄海町・唐津市,長崎県壱岐市の8地域を対象とし,採取したボーリングコア試料を用い,X線CT画像撮影・解析,コア観察,放射性炭素年代測定,貝類化石・微化石分析などを実施した.これらに基づき,各地域の堆積環境の推定とイベント堆積物の抽出を実施した結果,唐津市湊町・浜玉町において複数のイベント堆積物を確認した.
湊町では,内湾性の潮間帯~潮下帯堆積物中に,イベント堆積物2層を確認した.各イベント堆積物の年代は,約6200年前,約3800年前と推定される.約6200年前のイベント堆積物は貝殻片の集積層からなり,貝殻片はインブリケーションを示す.貝類化石には潮間帯に生息する貝類のほかナガニシなどのやや深い水域に生息する貝類を含む.約3800年前のイベント堆積物は貝殻片の集積層からなり,リップル~デューン構造の一部と推定される堆積構造が認められる.
浜玉町では,内湾性の潮間帯~潮下帯堆積物中に,イベント堆積物3層を確認した.各イベント堆積物の年代は約7100年前,約2200年前,約2200年前以降と推定される.約7100年前のイベント堆積物は貝殻片や炭質物の集積層からなり,淘汰が悪くシルト分に富む.約2200年前のイベント堆積物は貝殻片混じりの粗粒砂層からなり,貝殻片はインブリケーションを示す.また約2200年前以降のイベント堆積物は礫混じり中粒砂層からなり,3回の上方細粒化が認められる.
これらのイベント堆積物は,流れを示唆する堆積構造を有し,海生化石を含むことなどから,海成のイベントによって形成されたと考えられる.
現状では,隣接する地域においてこれらと同時代を示すイベント堆積物は確認されていないことから,各イベントは局所的なものであった可能性が示唆される.現在,堆積間隙や生物擾乱による初生構造破壊の可能性などもふまえ,追加調査・分析を実施中である.
発表では検討中のデータを加え,各イベント堆積物の地域内対比・地域間対比について議論し,さらに九州北西岸域に近い山口県西部の梶栗浜遺跡で報告されている約2500年前のウォッシュオーバー堆積物(市原ほか,2012)などの既往研究との比較を実施する予定である.
謝辞:本研究のX線CT画像撮影は電力中央研究所のご協力により所有機材を使用させていただいた。