日本地球惑星科学連合2016年大会

講演情報

口頭発表

セッション記号 P (宇宙惑星科学) » P-PS 惑星科学

[P-PS14] 宇宙における物質の形成と進化

2016年5月25日(水) 10:45 〜 12:00 104 (1F)

コンビーナ:*橘 省吾(北海道大学大学院理学研究院自然史科学専攻地球惑星システム科学分野)、三浦 均(名古屋市立大学大学院システム自然科学研究科)、大坪 貴文(東京大学大学院総合文化研究科)、座長:三浦 均(名古屋市立大学大学院システム自然科学研究科)

11:00 〜 11:15

[PPS14-07] 宇宙電波観測による低質量星形成領域L1527における炭素鎖分子HC3Nの13C同位体比の精密決定

*荒木 光典1高野 秀路2坂井 南美3山本 智4小山 貴裕1久世 信彦5築山 光一1 (1.東京理科大学、2.日本大学、3.理化学研究所、4.東京大学、5.上智大学)

キーワード:電波、炭素鎖分子、同位体

直線炭素鎖分子は、これまで暗黒星雲で観測されてきた。近年では、class 0の進化段階にある低質量星形成領域L1527でも観測されている[1]。我々は、直線炭素鎖分子の生成機構を調査するため、基本的な直線炭素鎖分子であるHC3N の13C 同位体の観測を、グリーンバンク100 m望遠鏡と 野辺山 45 m 望遠鏡を用いて行った。44–109 GHz帯の回転遷移を用い、同位体比を[H13CCCN] : [HC13CCN] : [HCC13CN] : [HCCCN] = 1.00 : 1.01 ± 0.03 : 1.35 ± 0.04 : 86.4 ± 2.2 (括弧内1σ誤差)と精密に決定できた。また、窒素の同位体15Nについては、同位体比 [HCC13CN]/[HCCC15N] = 5.26 ± 0.24 と [HCCCN]/[HCCC15N] = 338 ± 15を得ることができた。H13CCCN と HC13CCNの存在量が等しいことから、L1527では、HC3Nは二つの等価な炭素を持つC2H2 と C2H2+から生成することがわかった。この結果は、これまで同位体比が観測された暗黒星雲TMC-1と同じであった[2]。よって、HC3Nのこの生成機構は分子雲進化における暗黒星雲からclass 0の段階まで普遍的に成り立つことが明らかになった。
[1] Sakai, N., Sakai, T., Hirota, T., & Yamamoto, S. 2008, ApJ, 672, 371
[2] Takano, S., Masuda, A., Hirahara, Y., et al. 1998, A&A, 329, 1156