日本地球惑星科学連合2018年大会

講演情報

[JJ] 口頭発表

セッション記号 A (大気水圏科学) » A-OS 海洋科学・海洋環境

[A-OS19] 海洋化学・海洋生物学

2018年5月22日(火) 10:45 〜 12:15 105 (幕張メッセ国際会議場 1F)

コンビーナ:小埜 恒夫(国立研究開発法人 水産研究・教育機構)、山田 奈海葉(国立研究開発法人 産業技術総合研究所)、齊藤 宏明(東京大学大気海洋研究所、共同)、伊藤 進一(東京大学大気海洋研究所)、座長:小埜 恒夫(水産研究・教育機構)

11:45 〜 12:00

[AOS19-05] 東京湾における炭酸カルシウム飽和度の季節・経年変化

*川合 美千代1伊藤 想一郎1 (1.東京海洋大学)

キーワード:海洋酸性化、貧酸素、東京湾

東京湾内湾の2測点において、炭酸カルシウム飽和度(Ω)の季節・経年変化を調べた。観測はほぼ月1回のペースで、2011年4月から2017年12月にかけて行った。Ωは表層水では夏に高く、底層水では逆に夏に低かった。これは上層での生物生産による二酸化炭素の低下と、下層での有機物分解による二酸化炭素の増加が主な要因であった。また、表層では淡水流入、下層では水温によるΩの経年変化も見られた。また、底層においてアラゴナイト未飽和が2回観測された(2013年8月と2014年7月)。これらの観測時には底層の貧酸素状態が長期に続いていたことと、二酸化炭素濃度と酸素濃度の関係から、脱窒を含む有機物分解によって多量の二酸化炭素が底層水中に蓄積し、Ωを1以下に下げていたことが分かった。本研究の結果、東京湾におけるΩの季節変動幅、経年変化の要因が明らかとなった他、東京湾底層の生物はすでに短期的アラゴナイト未飽和を経験していることが分かった。