日本地球惑星科学連合2019年大会

講演情報

[J] 口頭発表

セッション記号 O (パブリック) » パブリック

[O-08] ジオパークで地球活動をイメージする -ジオ多様性の大切さを知ろう-

2019年5月26日(日) 10:45 〜 12:15 コンベンションホールB (2F)

コンビーナ:松原 典孝(兵庫県立大学大学院 地域資源マネジメント研究科)、市橋 弥生(佐渡ジオパーク推進協議会)、小原 北士(Mine秋吉台ジオパーク推進協議会)、大野 希一(島原半島ジオパーク協議会事務局)、座長:市橋 弥生小原 北士今井 ひろこ郡山 鈴夏(山陰海岸ジオパーク推進協議会)、松原 典孝(兵庫県立大学大学院)

11:45 〜 12:15

[O08-03] 外国人スタッフから見た日本のジオパークの魅力と課題

★招待講演

*ヴォウォシェン ヤゴダ1 (1.隠岐ユネスコ世界ジオパーク推進協議会)

キーワード:ジオパーク、ネットワーク、推進方法の違い

隠岐ユネスコ世界ジオパーク推進協議会の国際交流員の仕事を始めてからもうすぐ3年間になりますが、実際は日本に来る前に「ジオパーク」そのものが知りませんでした。そのような初心者から見た日本のジオパークの外国人にとって魅力的な所について話します。

日本におけるジオパーク推進協議会はジオパーク地域の地質だけではなく、自然、歴史や文化などといったあらゆる分野に関する情報収集ができます。そのことから、人材育成と質が高い観光商品の開発の拠点として十分に機能できると思われます。
一方で、ジオパーク推進協議会で働くなかで気づいた課題とヨーロッパのジオパークとの相違点についても探りたいと思います。ヨーロッパと日本におけるジオパークの始まり、ジオパーク推進協議会の在り方や事業の推進方法の違いを示し、各ネットワークがお互いの経験から何を学ぶことができるのかについても触れます。