日本地球惑星科学連合2021年大会

出展者情報

新学術領域研究「スロー地震学」

新学術領域研究「スロー地震学」

 
スロー地震学とは
日本全国の研究者たちによる5ヵ年の共同研究プロジェクトです。
地球物理学・地質学・非平衡物理学の融合による新しい視点で、「スロー地震」という新たなタイプの地震現象の解明を目指しています。
 
一般公開講座
スロー地震について、入門(一般向け)〜上級(大学院生)までの内容を網羅的にスライドで紹介しています。

1.入門編:「スロー地震とは何か」


2.初級編:「スロー地震の種類・特徴」


3.中級編:「スロー地震の相互作用」


4.上級編:「スロー地震の最新知見」


 
リーフレット/ニュースレター
リーフレット
「スロー地震とは何か?」を、わかりやすく説明したリーフレットです。英語版/スペイン語版もあります(英語サイトをご参照ください)。

ニュースレター(Vol. 1-5)
毎年発行している、最新の研究内容を紹介した冊子です。

リーフレット/ニュースレターはこちらから
※リーフレット/ニュースレターの印刷版の送付をご希望の方は事務局までご連絡ください。 
 
 
データベース
スロー地震データベース
多くの研究機関や研究者によって様々な手法で調査されてきた、スロー地震や関連する諸現象の情報を収集し、標準化することを目的としてワーキンググループを立ち上げ、集まったカタログをデータベースとして公開しました。公開後も新規カタログの追加を呼びかけており、2021年2月現在で登録カタログ数は70に達しています。