Japan Geoscience Union Meeting 2021

Exhibitors' information

J-DESC & MarE3/JAMSTEC

Breaking News !!
日本海溝水深8000mからのコア採取に成功🚢
⽇本海溝で起きた地震の痕跡を探る航海の超速報です!
海底広域研究船「かいめい」を利用して、欧州と日本の共同プロジェクト、国際深海科学掘削計画 第386次研究航海(IODP Exp. 386)が、東北地方太平洋沖地震の発生域である東北地方沖にて行われました。(4月13日出港、6月1日終了)
研究チームは日本海溝の調査で何をめざし、水深8000mの海底から何を掘り起こしたのでしょうか?

★日本海溝で起きた地震の痕跡を探るミッション
 -IODP Exp. 386をノブ・エグチが徹底解説!-

 
 

★注目の観測機器『大口径長尺ピストンコアラー』
長さ40mの筒を海底にズブっ…!
『大口径長尺ピストンコアラー(Giant piston corer; GPC)』が
海底下の地質試料を採取する方法を大解説!
 

〔こちらも要チェック↓〕
★Twitterからのトピック配信(日/英)
毎日の研究航海レポート(英語) と ブログ(英語)
乗船研究者からの船上レポート (日本語)
IODP Exp.386 研究航海の概要 (日本語)

〔Key Words〕
国際深海科学掘削計画(IODP: International Ocean Discovery Program)
欧州海洋研究掘削コンソーシアム(ECORD:European Consortium for Ocean Research Drilling)
国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)
海底広域研究船「かいめい」


 
出展者セミナー
地球掘削科学の今を語る!
出展者セミナーでは、地球掘削科学のホットな話題を2本立てでご紹介します。
学生のみなさまの参加歓迎!

 ★日時:6月4日(金)9:00~9:45
  出展者セミナー(Zoomが起動します) 

 ★内容
  ・9:00~9:15 IODP Exp. 386研究航海の速報(英語)
     IODP Expedition 386の速報を、共同主席研究員のMichael Strasser教授
    (オーストリア・インスブルック大学)と池原 研氏(産業技術総合研究所)
     に伺います。

     Exp. 386は、4月13日~6月1日実施の、地震の痕跡を探る欧州主導のプロ
     ジェクト。40mのジャイアントピストンコアラーを駆使して何を目指すのか、
     何が行われたのか、共同主席研究員に伺います。
  ・9:15〜9:45 マントル掘削ワーキンググループ主催座談会(日本語)
     マントル掘削への挑戦がもたらす価値について気軽に語り合いましょう。
     学生さんの参加、大歓迎です!
     座談会テーマ:「 マントルへの挑戦:地球最後のフロンティア  」
     ファシリテーター:秋澤紀克(東京大学大気海洋研究所)

 ★セミナー後ブレイクルーム:6月4日(金)9:45~10:30
   セミナーに関するディスカッション、自由討論にご利用ください。
   ブレイクルーム(Zoomが起動します) 

〔Key Words〕
IODP第386次研究航海 船上レポート
IODP第386次研究航海(Exp. 386)概要
J-DESCマントル掘削ワーキンググループ
 
地球掘削科学の最新動向をゲットしよう!
『J-DESC NEWS Letter Vol.14』発行
地球掘削科学のホットトピックスをお伝えする
『J-DESC NEWS Letter Vol.14』が5月に発行されました。

現在のIODPの枠組みが一区切りとなる2023年以降の海洋掘削科学の長期ビジョンを示した「2050サイエンス・フレームワーク」が、2020年秋に策定されました。策定に至る経緯や国内の科学コミュニティに向けた活動を、フレームワークの執筆にも参画した著者が解説します。
そのほか、“陸上から海洋まで”新たな展開を迎えた国際陸上科学掘削計画(ICDP)の掘削提案を支援するワークショップ、マントル掘削に向けた動向、掘削航海から生まれたホットな成果など、読みごたえのある内容でお届けします。
どなたでもご覧いただけますので、以下のリンク先からチェックしてみてください。


 『J-DESC News Letter Vol.14』の閲覧はこちらから
出展者紹介①
JAMSTEC 研究プラットフォーム運用開発部門(MarE3)とは?
『研究プラットフォーム運用開発部門(Institute for Marine-Earth Exploration and Engineering:MarE3)』は、国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)が保有する船舶や探査機、観測システムといった海洋を調査・観測するための施設・設備・機器類(海洋調査プラットフォーム)の一体的な運用管理や技術開発を行うことで、海洋全域を調査・観測する高度な能力の維持・向上を図り、世界をリードする研究開発や我が国の海洋政策の達成に貢献する組織です。

 ★MarE3ホームページはこちらから
 
 
出展者紹介②
日本地球掘削科学コンソーシアム(J-DESC)とは?
日本地球掘削科学コンソーシアム(Japan Drilling Earth Science Consortium: J-DESC)は、地球掘削科学の科学推進や各組織・研究者の連携強化を目的に、大学や国立研究機関の連合体として2003年に設立されました。

 ★J-DESCホームページ 
 ★Facebook


〔こちらも要チェック↓〕  
 〇大学院生へ。SCORE教育乗船枠が本格的にスタート!
 地球深部探査船「ちきゅう」による表層科学掘削プログラム(SCORE)への乗船を
 希望する大学院生の募集制度を開始しました。
 第2回締め切りは9月30日を予定しています。IODPの研究航海への乗船、ご自身の研究
 のステップアップにぜひご利用ください。
 http://j-desc.org/about_us/about-iodp/score/education/
 
 〇YouTube始めました!
 J-DESCのYouTubeチャンネル「J-DESC Channel」を開設しました。
 掘削科学に関するセミナーなどを公開しています。
 わかりやすくてためになるコンテンツをこれからも充実させていきますので今後も注目
 してください!!
 https://www.youtube.com/channel/UCJb-LPF8Lrfy0EZa8gMl-eA
 
 〇J-DESC会員募集中!
  J-DESCでは、地球掘削科学への活動を一緒に盛り上げてくださる会員を募集していま
 す。正会員、賛助会員、個人会員の3種類があります。
    詳しくはホームページをご覧ください。
  http://j-desc.org/about_us/
 
JpGU 地球掘削科学セッションへ
地球掘削科学セッションは以下のとおり行われますので、ぜひご参加ください。
地球掘削科学セッションは,深海や陸上での掘削を通して得られた試料・データを用いて行うすべての科学研究について,成果発表や情報交換するセッションです。

2021年6月4日(金) 10:45 〜 12:15 Ch.19 (Zoom会場19)
2021年6月4日(金) 13:45 〜 15:15 Ch.19 (Zoom会場19)
2021年6月4日(金) 15:30 〜 17:00 Ch.19 (Zoom会場19)
2021年6月4日(金) 17:15 〜 18:30 Ch.21