日本地球惑星科学連合2021年大会

出展者情報

人間文化研究機構 総合地球環境学研究所

人間文化研究機構 総合地球環境学研究所

2021年4月に地球研は創立20周年を迎えます。この節目にあたり、地球研の20年を振り返り、未来を考える催しとして、第1部と第2部から成るシンポジウムを2日間にわたって開催しました。
総合地球環境学研究所(地球研)は、2001年、「地球環境問題はことばの最も広い意味における人間の『文化』の問題である」と説いた日髙敏隆博士を初代所長に迎えて発足しました。地球環境問題を人類共通の課題と認識し、自然科学・人文学・社会科学の文理融合による学際研究に加え、社会と連携して問題解決をめざす超学際的アプローチを含めた「総合地球環境学」の構築をめざす研究活動を進めています。
[ JpGU2021 出展者セミナー ]
大学共同利用機関・総合地球環境学研究所(地球研)の研究プロジェクトで、あなたの地球科学を地球環境問題に活かしてみませんか?

日時:2021年6月5日(土)13:45-14:30
講演者:石井 励一郎(地球研 准教授)、谷口 真人(地球研 教授)
地球研であなたの地球科学とアイデアを、人文・社会科学との共同研究による地球環境問題解決に新しい突破口を見つける研究に活かしてみませんか。地球研の研究プロジェクトのこれまでと始め方をご案内します。

[ JpGU2021 地球研所属研究者 発表情報 ]
2021年6月3日(木)
 9:00-10:30 Ch.01 [U-05] GEOethicsの発展
 ・谷口 真人(地球研 教授)

 9:00-10:30 Ch.06 [A-AS06] 成層圏・対流圏過程とその気候への影響
 ・山中 大学(地球研  特任助教)

 9:00-10:30 Ch.16 [H-TT16] 環境トレーサビリティ手法の開発と適用
 ・陀安 一郎(地球研 教授)
 ・SHIN Ki-Cheol(地球研 准教授)
 ・藪崎 志穂(地球研 研究員)

 10:45-12:15 Ch.16 [H-TT16] 環境トレーサビリティ手法の開発と適用
 ・陀安 一郎(地球研 教授)
 ・SHIN Ki-Cheol(地球研 准教授)

 15:30-17:00 Ch.03 [M-GI31] Open and FAIR Science: Data Sharing, e-Infrastructure, Data Citation and Reproducibility
 ・近藤 康久(地球研 准教授)

 17:15-18:30 オンラインポスター [H-TT16] 環境トレーサビリティ手法の開発と適用
 ・陀安 一郎(地球研 教授)
 ・SHIN Ki-Cheol(地球研 准教授)
 ・由水 千景(地球研 研究員)

2021年6月4日(金)
 13:45-15:15 Ch.12 [A-HW22] 流域生態系における物質輸送と循環:源流から沿岸まで
 ・池谷 透(地球研 外来研究員)

2021年6月5日(土)
 15:30-17:00 Ch.08 [A-CG37] 陸域生態系の物質循環
 ・甲山 治(地球研 准教授)

2021年6月6日(日)
 10:45-12:15 Ch.12 [A-HW23] 同位体水文学2021
 ・中野 孝教(地球研 名誉教授)

 17:15-18:30 オンラインポスター [U-04] JpGUにおけるSDGsの推進
 ・谷口 真人(地球研 教授)
 ・石井 励一郎(地球研 准教授)
 ・増原 直樹(地球研 客員准教授)
 
2021年4月に地球研は創立20周年を迎えます
総合地球環境学研究所(地球研)は、2001年、「地球環境問題はことばの最も広い意味における人間の『文化』の問題である」と説いた日髙敏隆博士を初代所長に迎えて発足しました。
地球環境問題を人類共通の課題と認識し、自然科学・人文学・社会科学の文理融合による学際研究に加え、社会と連携して問題解決をめざす超学際的アプローチを含めた「総合地球環境学」の構築をめざす研究活動を進めています。

そして、2021年4月に地球研は創立20周年を迎えます。
この節目にあたり、地球研の20年を振り返り、未来を考える催しとして、第1部と第2部から成るシンポジウムを2日間にわたって開催しました。


2021年4月23日(金)13:00-16:30
総合地球環境学研究所 創立20周年記念シンポジウム 第1部
人新世における総合地球環境学の未来


2021年4月24日(土)13:00-16:00
総合地球環境学研究所 創立20周年記念シンポジウム 第2部
人新世を生きる私たちと地球の未来可能性
 
総合地球環境学研究所について
総合地球環境学研究所(略称「地球研」、英語名 “Research Institute for Humanity and Nature”)は、大学共同利用機関の研究機関として2001年に創設されました。
地球研では、地球環境問題を「人間(Humanity)」と「自然系(Nature)」の相互作用の問題としてとらえています。地域的な特性や歴史的な経緯などを考慮しつつ、この相互作用のあり方を解明しようとしています。また、さまざまな形で現れてくる地球環境問題を総合的に研究し、未来可能性のある社会の構築をめざしています。
 


地球研紹介映像
地球研にぶらっと訪れた気分で敷地内を見学!プロジェクト研究室では、どこでどんな研究をしているのかをご紹介します。また様々な分析を行える実験室をのぞき見して、お庭やダイニングなどくつろぎのスペースにも寄ってみましょう。働いてる人々に出会って地球研をすこしでも身近に感じてくださいね。