日本地球惑星科学連合2021年大会

セッション情報

[E] ポスター発表

セッション記号 M (領域外・複数領域) » M-IS ジョイント

[M-IS10] 宇宙・銀河・地球・月・プレートテクトニクス・生命の起源の探究

2021年6月5日(土) 17:15 〜 18:30 Ch.21

コンビーナ:種子 彰(SEED SCIENCE Lab.)

SCIENCEの目的は,宇宙の謎を説明する事である.
伝統的な方法として分析的な探究とその後に統合する方法や,定性的と定量的の探究方法が有る.自然には周期的な現象と一方向きの進化や分化という現象が有る.周期現象は再現が容易で物理法則も解明されおり解明も容易だが,進化の謎は特に時間軸が長くメカニズムも不明なので,解明は困難である.
 太陽系の起源や銀河や宇宙の起源に挑戦する人は居ませんか?
進化の結果を利用して検証する創造的推論Abduction(仮説推論)は,一度限りの確実に起きた進化の結果(特徴)を統一的に説明できる仮設が正しいと検証出来る.
 貴方も起源の探究に挑戦して下さい.

×

認証

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン
» 出展者の方はこちら