日本地球惑星科学連合2021年大会

セッション情報

[J] ポスター発表

セッション記号 P (宇宙惑星科学) » P-CG 宇宙惑星科学複合領域・一般

[P-CG19] 宇宙における物質の形成と進化

2021年6月4日(金) 17:15 〜 18:30 Ch.06

コンビーナ:瀧川 晶(東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻)、三浦 均(名古屋市立大学大学院理学研究科)、大坪 貴文(自然科学研究機構 国立天文台)、野村 英子(国立天文台 科学研究部)

近年の天文観測・室内実験・惑星探査・理論的研究の進展は、銀河系・原始惑星系円盤・晩期型巨星周囲等に存在する物質(ダスト・ガス)を物質科学的観点から理解することを可能としている。銀河や星・惑星系の進化においてダストやガスが果たす役割を理解するためには、これまで以上に天文学的・宇宙物理学的研究と物質科学的研究をリンクさせることが重要である。本セッションでは、高温の星周環境から低温の分子雲まで多様な場を想定した室内実験や地球外試料の分析の成果と、現在大きな成果を挙げている ALMAを含めた最新の天文観測結果,および太陽系内外のフロンティアを拓いていくと期待される地上大型望遠鏡計画 TMTなどによる将来的な観測を見据えた議論を持ち寄り、宇宙の物質進化や形成を理解するために、天文観測と物質科学からどのようなアプローチが可能なのかを双方向から議論する。
太陽系物質の起源や進化に関する発表は「太陽系における惑星物質の形成と進化」セッションへの投稿を推奨します。太陽系物質の研究にもとづいて宇宙での物質形成全般を議論する発表は、ぜひ本セッションにご投稿ください。

17:15 〜 18:30

*米津 鉄平1、前澤 裕之1、川邊 良平2、吉村 勇紀3、廿日出 文洋3、河野 孝太郎3、竹腰 達哉4、酒井 剛5、田中 邦彦6、谷口 暁星7、田村 陽一7、大島 泰2、島尻 芳人2、David Hughes8、David Sanchez-Arguelles8、Arturo Gomez-Ruiz8、Ivan Rodriguez-Montoya8、Javier Zaragoza-Cardiel8、Edgar Colin8、Miguel Chavez-Dagostino8、Sergio Rojas8、Pete Schloerb9、Kamal Souccar9、Min Yun9 (1.大阪府立大学、2.国立天文台、3.東京大学、4.北見工業大学、5.電気通信大学、6.慶應義塾大学、7.名古屋大学、8.INAOE、9.UMass)

×

認証

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン
» 出展者の方はこちら