日本地球惑星科学連合2021年大会

セッション情報

[J] 口頭発表

セッション記号 S (固体地球科学) » S-CG 固体地球科学複合領域・一般

[S-CG48] 地殻深部のマグマ供給系の解明

2021年6月4日(金) 09:00 〜 10:30 Ch.25 (Zoom会場25)

コンビーナ:麻生 尚文(東京工業大学)、飯塚 毅(東京大学)、行竹 洋平(東京大学地震研究所)、座長:麻生 尚文(東京工業大学)、飯塚 毅(東京大学)、行竹 洋平(東京大学地震研究所)

火山深部のマグマ供給系は、地球の進化およびダイナミクスの理解に重要であるが、未だに総合的な理解に至る観測事実に乏しい。そこで、様々なアプローチを駆使することにより、深部マグマ溜りなど下部地殻付近のマグマ供給過程を理解する必要がある。例えば、マグマとの関連が示唆される深部長周期地震については、地震活動や発震機構解の推定により、マグマ供給系における役割を明らかにすることが重要である。また、地震波速度や減衰構造とあわせ、地球電磁気学的な手法により推定される比抵抗構造を用いることで、物性の空間分布からマグマ供給系の詳細な描像がみえてくる。一方、マグマの固結物である火成岩の岩石学・地球化学は、マグマの起源物質や地殻深部における結晶分化・同化・混合過程についての情報を与える。特に、組成累帯構造をもつ鉱物の局所化学・同位体分析は、マグマ溜まりの進化について重要な制約を与えうる。また、マグマ生成過程の解明には深部の温度圧力条件を再現した実験による評価も欠かせない。本セッションは、上述のアプローチに限らず、様々なアプローチから地殻深部のマグマ供給系を明らかにしようとする研究を歓迎する。

09:15 〜 09:30

*大久保 歩夢1、相澤 広記2、松島 健2、Agnis Triahadini1、山本 有人1、田辺 暖柊1、宇津木 充3、山崎 健一4、吉村 令慧4、小松 信太郎4、荒上 夏奈4、 波岸 彩子4、手操 佳子5、塚本 果織5、村松 弾1、林田 祐人、武石 貢佑5、緒方 美季1、渡部 陽奈1、藤森 佳奈1、原田 直人1 (1.九州大学大学院理学府地球惑星科学専攻、2.九州大学大学院理学研究院附属・地震火山観測研究センター、3.京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設火山研究センター、4.京都大学防災研究所、5.気象庁)

×

認証

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン
» 出展者の方はこちら