日本地球惑星科学連合2021年大会

講演情報

[J] 口頭発表

セッション記号 A (大気水圏科学) » A-OS 海洋科学・海洋環境

[A-OS17] 海洋化学・生物学

2021年6月4日(金) 15:30 〜 17:00 Ch.11 (Zoom会場11)

コンビーナ:三角 和弘(電力中央研究所 環境科学研究所)、安中 さやか(国立研究開発法人 海洋研究開発機構)、座長:三角 和弘(電力中央研究所 環境科学研究所)、安中 さやか(国立研究開発法人 海洋研究開発機構)

15:45 〜 16:00

[AOS17-02] クロロフィルa亜表層極大の広域分布

*安中 さやか1、小埜 恒夫2、笹岡 晃征1、佐藤 佳奈子1 (1.海洋研究開発機構、2.水産研究教育機構)

キーワード:クロロフィルa、亜表層極大、酸素過飽和

亜熱帯外洋域において、クロロフィル濃度は亜表層で極大を取ることが知られている。しかしながら、海面のクロロフィル濃度は、衛星データの登場により、分布や変動が調べられているのに対し、亜表層における広域分布や時間変動は知られていない。そこで、既存のデータベースに登録されているクロロフィルa濃度のデータを用いて、亜表層クロロフィルa濃度の広域分布を調べた。その結果、亜熱帯・熱帯域では、1年を通して、亜表層クロロフィルa極大が見られた(図1)。その深度は概ね有光層深度と一致するが、熱帯では有光層深度よりやや浅い一方、亜熱帯ではやや深かった。亜熱帯域では、夏季混合層の底から亜表層クロロフィル極大の間では、酸素の季節的な増加が見られ、実質的な新生産が示唆された。太平洋赤道域の亜表層クロロフィルa濃度は、エルニーニョ時に中央部から東部で上昇する一方、西部では低下し、海面とは逆向きに変化していた。