日本地球惑星科学連合2021年大会

講演情報

[J] ポスター発表

セッション記号 H (地球人間圏科学) » H-QR 第四紀学

[H-QR04] 第四紀:ヒトと環境系の時系列ダイナミクス

2021年6月5日(土) 17:15 〜 18:30 Ch.09

コンビーナ:小荒井 衛(茨城大学理学部理学科地球環境科学コース)、横山 祐典(東京大学 大気海洋研究所 高解像度環境解析研究センター)、奥村 晃史(広島大学大学院文学研究科)、里口 保文(滋賀県立琵琶湖博物館)

17:15 〜 18:30

[HQR04-P10] 電気伝導度分析に基づく徳島平野・板東観測井コアの海成層の認定

*佐藤 善輝1、水野 清秀1、羽田 裕貴1、中谷 是崇1、中島 礼1 (1.産業技術総合研究所 地質情報研究部門 平野地質研究グループ)

キーワード:徳島平野、地下地質、北島層、中央構造線断層帯

徳島平野は紀伊水道西岸に位置する海岸平野で,海岸部での幅約10 km,奥行き約75 kmの大きさを有する.平野北縁には中央構造線断層帯が分布し,更新世段丘面や扇状地・崖錐などを変位させている.徳島平野周辺における本断層帯は,右横ずれ主体で断層北側を隆起させる逆断層と考えられており(岡田, 2020),大局的にみて徳島平野は本断層帯による構造盆地と捉えることができる.徳島平野の第四系地下地質に関しては,1960年代以降に多くの研究が行われている(川村・西山, 2019).第四系地下地質は上位から順に徳島層と北島層の2層に大別され,それぞれ後氷期海進に関連して堆積した地層(沖積層)と,それ以前の中期~後期更新世に堆積した地層に対比される.しかしながら,これまで地下地質の詳しい堆積年代や堆積環境は明らかになっていない.
そこで,本研究では,徳島平野で掘削された長尺のボーリング・コア試料について,電気伝導度(EC)の分析に基づき,北島層中の海成層の認定と堆積時期の推定を試みた.対象としたコアは 地質調査所が1995年に断層下盤側で掘削した板東観測井コア(掘削深度502 m)である.松本・荒井(2021)は本コア試料の層相記載,花粉分析および古地磁気測定の結果を報告した.本コア試料には,花粉結果から複数の氷期・間氷期サイクルが保存され,深度339~440 mにBrunhes-Matsuyama境界が位置する可能性が指摘されている.しかしながら,詳しい堆積時期や堆積環境は不明である.本研究では,本コア試料の掘削深度90 m以深の地層から試料を分取しEC分析を実施した.試料処理と解釈は横山・佐藤(1987)と丹羽ほか(2009)を参照した.
分析の結果,深度90 m以深において1.2 mS/cm以上となる海成層が計5層準(①深度93.4~102.45 m,②深度228.08~237.00 m,③深度258.83~263.98 m,④深度288.06~288.60 m,⑤深度305.50 m)で見いだされた.これらのうち,海成層①ではサルスベリ属Lagerstoemiaの花粉化石が多産し(松本・荒井, 2021),大阪層群の花粉化石層序(本郷, 2009)との対比から,海洋酸素同位体ステージ(MIS)5eに堆積した可能性が高い.また,海成層③ではアカガシ亜属Cyclobalanopsisが70%以上の高率で産出すること(松本・荒井, 2021)から,MIS11に対比されると考えられる.仮にこれらの対比が正しいとすると,海成層②はMIS7または9に対比される.また,海成層④および⑤はいずれもB-M境界よりも上位であることを考慮すると,MIS13,15,17のいずれかに対比される可能性が高い.
これらの結果から,徳島平野の地下には中期更新世以降の地層が累重していることが示唆され,概ね0.7~0.8 mm/yr前後の速度で継続的に沈降していると考えられる.今後,より詳細な層序対比と明らかにするため,本コア試料の火山灰分析を実施するとともに,花粉化石,古地磁気の追加分析を行う予定である.

参照文献
本郷美佐緒 (2009) 大阪堆積盆地における中部更新統の花粉生層序と古環境変遷. 地質学雑誌, 115, 64–79.
川村教一・西山賢一 (2019) 四国地方の主要臨海平野における上部更新統および完新統の対比. 地質学雑誌, 125, 87–105.
松本則夫・荒井 正(編) (2021) 平成7年度地震予知地下水等観測施設及び設備工事(その2)報告書,地質調査総合センター研究資料集, no. 713,産業技術総合研究所地質調査総合センター.
丹羽雄一ほか (2009) 濃尾平野西部の上部完新統に残された養老断層系の活動による沈降イベント. 第四紀研究, 48, 339–349.
岡田篤正 (2020) 中央構造線断層帯-最長活断層帯(四国)の諸性質-. 368p. 古今書院, 東京都文京区.
横山卓雄・佐藤万寿美 (1987) 粘土混濁水の電気伝導度による古環境の推定-千里山丘陵東端部および琵琶湖湖底におけるボーリング・コアの場合-. 地質学雑誌, 93, 667–679.