日本地球惑星科学連合2021年大会

講演情報

[J] 口頭発表

セッション記号 M (領域外・複数領域) » M-IS ジョイント

[M-IS15] 津波堆積物:東北地方太平洋沖地震後10年の成果と今後の展望

2021年6月6日(日) 15:30 〜 17:00 Ch.17 (Zoom会場17)

コンビーナ:山田 昌樹(信州大学理学部理学科地球学コース)、石澤 尭史(東北大学 災害科学国際研究所)、渡部 真史(中央大学)、谷川 晃一朗(国立研究開発法人産業技術総合研究所 活断層・火山研究部門)、座長:渡部 真史(中央大学)、谷川 晃一朗(国立研究開発法人産業技術総合研究所 活断層・火山研究部門)

16:15 〜 16:30

[MIS15-06] 青森県西部・十三湖におけるイベント堆積物

*平野 史佳1、卜部 厚志2 (1.新潟大学理学部、2.新潟大学災害・復興科学研究所)

キーワード:日本海、津波堆積物、十三湖

本論では,日本海北東北沖での津波履歴を解析するために,日本海沿岸のラグーンである十三湖の湖沼中央部において初のボーリング調査を実施した.調査の結果,約7000年前までの北東北沖を波源とする津波によるイベント堆積物を9層準認定し,それぞれの推定年代値を明らかにした.この成果は,北東北の日本海側地域における津波履歴の解明及び日本海北東北沖に分布する波源断層の解析に寄与するものとなった.
これまでの津波堆積物研究は,ほとんどが陸上に遡上した津波による堆積物を対象として行われ,過去の津波履歴についても陸上環境の地層に記録された堆積物によって復元されている.また,津波堆積物の認定する根拠についても,陸上への遡上(run-up)の形成プロセスが重視されてきた.しかし一方で,引き波(backwash)による浅海や陸棚での堆積物の層相や運搬過程の検討は,非常に少ない現状にある.また,日本海沿岸では,一部の地域のラグーン環境において,津波によるイベント堆積物の認定や層相変化は明らかにされているが,水中での津波による堆積物の運搬過程は解析されていない.これを受けて,本論では湖沼(水域)に進入した津波によって堆積した津波堆積物について運搬過程を復元した.さらに湖沼域における津波のbackwashが形成する津波堆積物についても,構成粒子・円磨度に着目するという新たな観点から検討を行った.検討の結果,JSK-1コアのイベント堆積物は津波のbackwashによって運搬された可能性が高いと結論づけた.