日本地球惑星科学連合2021年大会

講演情報

[J] ポスター発表

セッション記号 M (領域外・複数領域) » M-IS ジョイント

[M-IS25] 大気電気学:極端気象に関連する大気電気現象

2021年6月6日(日) 17:15 〜 18:30 Ch.18

コンビーナ:芳原 容英(電気通信大学 大学院情報理工学研究科)、王 道洪(岐阜大学)

17:15 〜 18:30

[MIS25-P01] ガンマ線を放出する冬季雷雲のXバンドレーダーおよび降水粒子観測

*和田 有希1、榎戸 輝揚1、久保 守2、中澤 知洋3、篠田 太郎3、米徳 大輔2、澤野 達哉2、湯浅 孝行、牛尾 知雄4、佐藤 陽祐5、ガブリエル ディニズ1、土屋 晴文6 (1.理化学研究所、2.金沢大学、3.名古屋大学、4.大阪大学、5.北海道大学、6.日本原子力研究開発機構)

キーワード:ガンマ線、冬季雷、高エネルギー大気物理

雷雲の中に発生する強電場は、濃密な大気中であっても電子を相対論的なエネルギーまで加速し、その制動放射ガンマ線は航空機や地上の放射線検出器でロングバーストとして観測されている。ガンマ線は大気で吸収されやすいため、発達高度の高い夏季雷雲から発せられるガンマ線は地上で観測するのが難しいが、低い高度で発生する北陸地方の冬季雷雲では、ロングバーストを地上で観測することができる。我々はロングバーストをはじめとする高エネルギー大気現象を観測するため、石川県や新潟県でガンマ線の地上観測プロジェクトGROWTH実験を行っている。2016年度から2018年度の3シーズンにおいて、金沢大学角間キャンパスに設置したガンマ線検出器は合計11例のロングバーストを捉えた。いずれの事例においても、35 dBZを超える強いエコーが高度2 km以上 (-10度以下) まで発達した雷雲が上空を通過したことが、国土交通省のXバンドレーダーで確認できた。また地上に設置したディスドロメータで、ロングバースト観測中にあられが降ってきたことを確認した。したがって、あられを伴う発達した雷雲がロングバーストの発生に寄与していると考えられる。