11:00 〜 11:15
[MZZ48-02] 秋田県湯沢市に分布する院内凝灰岩部層岩石の石材利用状況の変化:近世のいわゆる自然石から近代の「院内石」への転換
キーワード:凝灰角礫岩、女川層、帯磁率、神社、石造物
秋田県南部,湯沢市上院内の採石場から近代に産した石材「院内石」及びその胚胎層の岩石(以下、両者を合わせて「院内石」等と呼ぶ)の県内における利用状況を明らかにするために,演者は石碑や神社の石材を対象に,岩相と帯磁率測定結果をもとに対比を行った.
対比結果に基づいて「院内石」やそれと特徴が類似する凝灰岩類の石材利用例を概観すると,民俗宗教的利用の石碑(庚申塔、湯殿山塔、供養塔など),神社境内の石階や敷石,社殿等建屋の基礎・礎石,石燈籠などに使用される場合があった.
「院内石」等が使用された近世の神社建築物の範囲は、湯沢市~大仙市の秋田県内陸部,横手盆地の南部であった.また,近世のいわゆる自然石としての「院内石」等の石碑が見られる範囲は,湯沢市~羽後町であった.
以上のことから,近世のいわゆる自然石としての「院内石」胚胎層の岩石と近代の「院内石」等の分布範囲を比べると,前者が地層の分布範囲に比較的近いのに対し,後者はより遠方でも使用例がある.江戸時代後期の自然石としての石材の流通は限定的であったのに対し,近世の切り出した石材はより広域的となっていることから,「院内石」等の誕生には輸送体制の充実に加え,石材需要を求める県内各地域の産業や石造物奉納の隆興が関係している可能性がある.
謝辞
本研究の費用の一部は財政的支援として,日本学術振興会科研費(基盤研究(B)課題番号17 H02008,研究代表者 鈴木寿志)および令和元年度・令和2年度ゆざわジオパーク研究助成事業を得た.関係各位に感謝する.
文献
川村教一(2020)秋田県湯沢市上院内から産した「院内石」と歴史的建築物石材の帯磁率による対比.地質と文化,第3巻第2号,14‐19.
対比結果に基づいて「院内石」やそれと特徴が類似する凝灰岩類の石材利用例を概観すると,民俗宗教的利用の石碑(庚申塔、湯殿山塔、供養塔など),神社境内の石階や敷石,社殿等建屋の基礎・礎石,石燈籠などに使用される場合があった.
「院内石」等が使用された近世の神社建築物の範囲は、湯沢市~大仙市の秋田県内陸部,横手盆地の南部であった.また,近世のいわゆる自然石としての「院内石」等の石碑が見られる範囲は,湯沢市~羽後町であった.
以上のことから,近世のいわゆる自然石としての「院内石」胚胎層の岩石と近代の「院内石」等の分布範囲を比べると,前者が地層の分布範囲に比較的近いのに対し,後者はより遠方でも使用例がある.江戸時代後期の自然石としての石材の流通は限定的であったのに対し,近世の切り出した石材はより広域的となっていることから,「院内石」等の誕生には輸送体制の充実に加え,石材需要を求める県内各地域の産業や石造物奉納の隆興が関係している可能性がある.
謝辞
本研究の費用の一部は財政的支援として,日本学術振興会科研費(基盤研究(B)課題番号17 H02008,研究代表者 鈴木寿志)および令和元年度・令和2年度ゆざわジオパーク研究助成事業を得た.関係各位に感謝する.
文献
川村教一(2020)秋田県湯沢市上院内から産した「院内石」と歴史的建築物石材の帯磁率による対比.地質と文化,第3巻第2号,14‐19.