17:15 〜 18:30
[STT36-P02] 干渉SAR解析とGNSSによる2014年以降の八丈島の地表変動
本研究では,火山防災研究として,東京都に属する火山島である八丈島の地表変動を干渉SAR時系列解析よって推定したものである。解析には2014年8月〜2020年8月にALOS-2が観測したデータを利用した。時系列解析ではSBAS法(Small Baseline Subset method ; Berardino et al, 2002)を使用し,Descending 83ペア,Ascending 26ペアを用いて解析を行った。また,比較のため,国土地理院及び気象庁が設置したGNSS連続観測点のデータを解析し,2014年1月1日〜2019年6月30日の地表変動を求めた。
干渉SAR解析の結果では,ノイズレベルを大きく超える変動は確認できなかった。また,明確な地表変動の傾向も確認できなかった。
干渉SAR時系列解析の結果,八丈島の地表変動量は小さく,6年間で4cmを越える地表変動は見られなかったが,西山と東山に挟まれた平地部分や西山頂上付近を中心に,Descending,Ascendingとも隆起傾向の変動が確認できた。具体的には,平地部分にて約4cmの変動,西山頂上付近にて約2cmの変動が確認できた。また,変動量が大きい領域は地質分布と高い相関が見られる。
GNSSの変動との比較では,特にGNSS「八丈」で干渉SAR時系列解析結果とGNSSがよく一致しており,妥当性が高い時系列解析結果が得られたと考えられる。GNSS「西山南中腹」は,季節性の変動が強く表れていたが,Descendingでは変動傾向が一致したものの,Ascendingではやや異なる傾向が見られた。
干渉SAR解析の結果では,ノイズレベルを大きく超える変動は確認できなかった。また,明確な地表変動の傾向も確認できなかった。
干渉SAR時系列解析の結果,八丈島の地表変動量は小さく,6年間で4cmを越える地表変動は見られなかったが,西山と東山に挟まれた平地部分や西山頂上付近を中心に,Descending,Ascendingとも隆起傾向の変動が確認できた。具体的には,平地部分にて約4cmの変動,西山頂上付近にて約2cmの変動が確認できた。また,変動量が大きい領域は地質分布と高い相関が見られる。
GNSSの変動との比較では,特にGNSS「八丈」で干渉SAR時系列解析結果とGNSSがよく一致しており,妥当性が高い時系列解析結果が得られたと考えられる。GNSS「西山南中腹」は,季節性の変動が強く表れていたが,Descendingでは変動傾向が一致したものの,Ascendingではやや異なる傾向が見られた。