日本地球惑星科学連合2021年大会

講演情報

[J] 口頭発表

セッション記号 U (ユニオン) » ユニオン

[U-15] 連合の巨大地震・津波への対応:東日本大震災からの10年と将来

2021年6月5日(土) 13:45 〜 15:15 Ch.01 (Zoom会場01)

コンビーナ:奥村 晃史(広島大学大学院文学研究科)、宮地 良典(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 地質調査総合センター)、齋藤 仁(関東学院大学 経済学部)、座長:奥村 晃史(広島大学大学院文学研究科)、宮地 良典(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 地質調査総合センター)、齋藤 仁(関東学院大学 経済学部)

13:45 〜 14:05

[U15-01] 連合の巨大地震・津波への対応:東日本大震災からの10年と将来

★招待講演

*奥村 晃史1 (1.広島大学大学院人間社会科学研究科)

キーワード:東日本大震災、巨大地震、津波

日本地球惑星科学連合にとって、2011年3月11日に発生した東北太平洋沖地震と津波,それらが引き起こした東日本大震災と福島第一原子力発電所事故は、2005年の連合誕生以来、最も衝撃的で重大な地学現象であり災害であった。それまでの自然災害の場合、規模の大きい災害であっても、それぞれの学協会が個別に対応を進めることが通例となっていた。しかし、東日本大震災と福島第一原子力発電所事故の場合、あまりにもその規模が大きく、きわめて広域に多様な影響が及んだ。そして、さまざまな自然と環境の要素が複合的に被害をもたらす状況から、地球惑星科学の全体が協調して相互に連絡と調整を行いながら災害と被害の調査研究を進める必要が生じた。多様な学術分野からの多数の学協会が構成する日本地球惑星科学連合は、東日本大震災と原子力事故の学際的な調査研究を推進するための核として機能することに、震災発生当初から努めてきた。震災直後から連合ホームページで繰り返された情報共有と発信がその第一歩であった.また,ホームページやニュースレター,学術雑誌でも多くの情報が発信された.そして連合の主要な事業である連合大会が,大震災直後に開催された2011年大会から現在に至るまで,巨大地震と津波,原子力事故,災害軽減についての調査研究の成果を集約し発信・交流する場として機能してきた.10年間の連合大会での東日本大震災と巨大地震・津波研究を振り返りながら,防災・減災に向けた地球惑星科学の課題について考えて見たい.