日本地球惑星科学連合2022年大会

矢田 達

発表者・著者、共著者

2022年5月26日(木) 09:00 〜 10:30 展示場特設会場 (1) (幕張メッセ国際展示場)

  • [E] 口頭発表
  • | セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-PS 惑星科学

09:00 〜 09:15

*矢田 達1安部 正真1中藤 亜衣子1、与賀田 佳澄1、宮﨑 明子1岡田 達明1、熊谷 和也2、畠田 健太朗2、西村 征洋1坂本 佳奈子1山本 大貴1、林 佑1深井 稜汰1、石崎 拓也1、長島 加奈1鈴木 志野1、管原 春菜1、人見 勇矢2、副島 広道2金丸 礼1、澤田 律子2橘 省吾3,1臼井 寛裕1 (1.宇宙航空研究開発機構、2.マリン・ワーク・ジャパン、3.東京大学)

10:00 〜 10:15

*伊藤 元雄1富岡 尚敬1上椙 真之2山口 亮3今栄 直也3白井 直樹4、大東 琢治5木村 眞3、Liu Ming-Chang6、Greenwood Richard. C.7、上杉 健太朗2中藤 亜衣子8、与賀田 佳澄8、湯沢 勇人5兒玉 優土山 明9安武 正展2、Findlay Ross7、Franchi Ian A.7、Malley James A.7、McCain Kaitlyn6、Matsuda Nozomi6、McKeegan Kevin. D.6、平原 佳織10、竹内 晃久2、関本 俊11、桜井 郁也12、岡田 育夫12唐牛 譲8矢田 達8安部 正真8臼井 寛裕8渡邊 誠一郎12津田 雄一8 (1.海洋研究開発機構 高知コア研究所、2.高輝度光科学研究センター、3.国立極地研究所、4.東京都立大学、5.分子科学研究所・極端紫外光研究施設、6.UCLA 、7.Open University、8.宇宙航空研究開発機構、9.立命館大学、10.大阪大学、11.京都大学、12.名古屋大学)

10:15 〜 10:30

*上椙 真之1、湯澤 勇人2、大東 琢治2伊藤 元雄3富岡 尚敬3兒玉 優4,5白井 直樹6、上杉 健太朗1山口 亮7今栄 直也7木村 眞7中藤 亜衣子8、与賀田 佳澄8、畠田 健太朗8、宮崎 明子8矢田 達8安部 正真8、平原 佳織9、櫻井 郁也10、岡田 育夫10、Liu Ming-Chang11、Greenwood Richard12 (1.公益財団法人高輝度光科学研究センター、2.分子科学研究所、3.海洋研究開発機構、4.マリンワークジャパン、5.東陽テクニカ、6.東京都立大学、7.国立極地研究所、8.宇宙航空研究開発機構、9.大阪大学、10.名古屋大学、11.University of California, Los Angeles、12.Open university)

2022年6月2日(木) 11:00 〜 13:00 オンラインポスターZoom会場 (4) (Ch.04)

  • [E] ポスター発表
  • | セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-PS 惑星科学

11:00 〜 13:00

*今栄 直也1山口 亮1木村 眞1富岡 尚敬2伊藤 元雄2上椙 真之3白井 直樹4、大東 琢治5、Liu Ming-Chang6、Greenwood Richard7、上杉 健太郎3中藤 亜衣子8、与賀田 佳澄8、湯沢 勇人5、兒玉 優9、安武 正展3、平原 香織10、竹内 晃久3、桜井 郁也11、岡田 育夫11、唐牛 譲8矢田 達8安部 正真8 (1.情報・システム研究機構 国立極地研究所、2.海洋研究開発機構 高知コア研究所、3.公益財団法人 高輝度光科学研究センター、4.東京都立大学、5.分子科学研究所、6.UCLA、7.Open University、8.JAXA-ISAS、9.MWJ、10.大阪大学、11.名古屋大学)