日本地球惑星科学連合2022年大会

セッション情報

[E] 口頭発表

セッション記号 P (宇宙惑星科学) » P-PS 惑星科学

[P-PS03] 太陽系小天体:太陽系進化における最新成果と今後の展望

2022年5月26日(木) 09:00 〜 10:30 展示場特設会場 (1) (幕張メッセ国際展示場)

コンビーナ:岡田 達明(宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所)、コンビーナ:黒田 大介(京都大学)、樋口 有理可(産業医科大学)、座長:上椙 真之(公益財団法人高輝度光科学研究センター)、岡田 達明(宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所)

小惑星、彗星、衛星、惑星間塵など太陽系小天体は、われわれの太陽系の起源と進化の解明や生命の材料物質の供給源として重要な手がかりであり、これまで地上や軌道上の望遠鏡観測や探査機による直接探査によって多くの発見がなされてきた。一方、隕石や宇宙塵の分析研究に加えて、サンプルリターンによる帰還試料の分析により、実証的かつ高精度な情報が得られるようになった。それらと理論や室内実験による研究を融合することよって、新たな視点が醸成されると期待される。本セッションでは、太陽系小天体に関する最新の理論的研究、実験的研究、地上観測による最新成果、はやぶさ2やOSIRIS-RExによる新たな知見について議論する。その上で近い将来に成果が期待されるLSSTやJWST等の大型望遠鏡による高感度観測、はやぶさ2拡張、MMX、Destiny+、Hera、Comet Interceptor等の探査計画、木星トロヤ群探査のLucyやM型小惑星探査のPsyche等の未踏地探査計画、およびそれらの協調による科学的進展を俯瞰する。また、小天体の地球衝突回避のためのプラネタリ・ディフェンスも今後の重要課題として議論する。

09:00 〜 09:15

*矢田 達1安部 正真1中藤 亜衣子1、与賀田 佳澄1、宮﨑 明子1岡田 達明1、熊谷 和也2、畠田 健太朗2、西村 征洋1坂本 佳奈子1山本 大貴1、林 佑1深井 稜汰1、石崎 拓也1、長島 加奈1鈴木 志野1、管原 春菜1、人見 勇矢2、副島 広道2金丸 礼1、澤田 律子2橘 省吾3,1臼井 寛裕1 (1.宇宙航空研究開発機構、2.マリン・ワーク・ジャパン、3.東京大学)

09:30 〜 09:45

*矢部 佑奈1湯本 航生1長 勇一郎1森 晶輝1小倉 暁乃丞1愛敬 雄太1古市 圭佑1、宮﨑 明子2矢田 達2、畠田 健太郎2、与賀田 佳澄2安部 正真2岡田 達明1,2、西村 征洋2、臼井 寛裕2,1杉田 精司1 (1.東京大学、2.宇宙航空研究開発機構)

09:45 〜 10:00

*古市 圭佑1湯本 航生1矢部 佑奈1長 勇一郎1森 晶輝1小倉 暁乃丞1愛敬 雄太1、宮崎 明子2矢田 達2、畠田 健太郎2、与賀田 佳澄2安部 正真2岡田 達明1,2、西村 征洋2臼井 寛裕1,2杉田 精司1 (1.東京大学、2.JAXA/宇宙科学研究所)

10:00 〜 10:15

*伊藤 元雄1富岡 尚敬1上椙 真之2山口 亮3今栄 直也3白井 直樹4、大東 琢治5木村 眞3、Liu Ming-Chang6、Greenwood Richard. C.7、上杉 健太朗2中藤 亜衣子8、与賀田 佳澄8、湯沢 勇人5兒玉 優土山 明9安武 正展2、Findlay Ross7、Franchi Ian A.7、Malley James A.7、McCain Kaitlyn6、Matsuda Nozomi6、McKeegan Kevin. D.6、平原 佳織10、竹内 晃久2、関本 俊11、桜井 郁也12、岡田 育夫12唐牛 譲8矢田 達8安部 正真8臼井 寛裕8渡邊 誠一郎12津田 雄一8 (1.海洋研究開発機構 高知コア研究所、2.高輝度光科学研究センター、3.国立極地研究所、4.東京都立大学、5.分子科学研究所・極端紫外光研究施設、6.UCLA 、7.Open University、8.宇宙航空研究開発機構、9.立命館大学、10.大阪大学、11.京都大学、12.名古屋大学)

10:15 〜 10:30

*上椙 真之1、湯澤 勇人2、大東 琢治2伊藤 元雄3富岡 尚敬3兒玉 優4,5白井 直樹6、上杉 健太朗1山口 亮7今栄 直也7木村 眞7中藤 亜衣子8、与賀田 佳澄8、畠田 健太朗8、宮崎 明子8矢田 達8安部 正真8、平原 佳織9、櫻井 郁也10、岡田 育夫10、Liu Ming-Chang11、Greenwood Richard12 (1.公益財団法人高輝度光科学研究センター、2.分子科学研究所、3.海洋研究開発機構、4.マリンワークジャパン、5.東陽テクニカ、6.東京都立大学、7.国立極地研究所、8.宇宙航空研究開発機構、9.大阪大学、10.名古屋大学、11.University of California, Los Angeles、12.Open university)

×

認証

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン
» 出展者の方はこちら