16:45 〜 17:00
[MIS16-05] 微細土砂の液相化を考慮した崩壊起因土石流の数値計算結果の比較
キーワード:土石流、数値計算、微細土砂
土石流中の微細土砂の液相化を評価することが,土石流の流下予測をするうえで重要である(西口ら, 2011).崩壊に起因する土石流6事例を対象として,液相化モデルを組み込んだ再現計算を行い,流下実績との比較を実施した.数値計算では,浅水流方程式に土石流の構成則(宮本・伊藤, 2002)を導入し,浸食速度式(高橋・匡, 1986; 江頭ら, 1988)による感度分析も行った.差分法にはリープ・フロッグ・スキームを用いた.液相化の評価にはSakai et al. (2019)を用いた.まず,堆積深や流下幅などの現地データについて1次元の数値計算で比較検証を行い,液相化モデルによる再現性を検討した.次に,発災前後の地形データが存在する4事例では2次元の再現計算も実施した.1次元計算では,液相化を考慮することで全ての事例において再現性が向上した.結果は,液相化を固定パラメーターで評価した場合に再現性が向上したケースと,液相化の程度が流下に伴い変動する設定の場合に再現性が向上したケースに分類できた.2次元計算でより詳細な検討を行った結果も1次元計算の結果と調和的であった.液相化による最適化に関する2つの設定の存在は,崩壊起因の土石流が,十分に混合された材料が土石流として流下する場合と,崩壊土塊が滑動に近い状況で移動する場合があることを示唆している.