日本地球惑星科学連合2022年大会

講演情報

[J] 口頭発表

セッション記号 M (領域外・複数領域) » M-ZZ その他

[M-ZZ50] 地球科学の科学史・科学哲学・科学技術社会論

2022年5月27日(金) 09:00 〜 10:30 101 (幕張メッセ国際会議場)

コンビーナ:矢島 道子(東京都立大学)、コンビーナ:山田 俊弘(大正大学)、コンビーナ:青木 滋之(中央大学文学部)、コンビーナ:山本 哲、座長:山本 哲山田 俊弘(大正大学)

09:00 〜 09:15

[MZZ50-01] 強い人間原理と複数世界論

*青木 滋之1 (1.中央大学文学部)

キーワード:人間原理、宇宙原理、複数世界、地球外知的生命

強い人間原理とは、地球上の人間(知的存在)が宇宙の歴史や構造を制約するという考え方であり、人間は宇宙の中で何ら特権的な存在ではないという、コペルニクス以降の常識となった宇宙原理と対立する考えである(松田1990, 青木2013)。強い人間原理は、宇宙がなぜ現在のようにあるのかを説明する弱い人間原理とは一線を画しており、宇宙そのものの性質について何がしかの主張を行っているのが特徴である。この発表では、「人間」原理が主張された1980年代より後の、複数世界(地球外知的存在)の現実性が高まっている現在の視点からすれば、強い原理はどう理解されるべきなのかを議論したい。