日本地球惑星科学連合2023年大会

斎藤 義文

コンビーナ、座長

2023年5月25日(木) 09:00 〜 10:15 304 (幕張メッセ国際会議場)

  • [E] 口頭発表
  • | セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-PS 惑星科学

コンビーナ:木村 淳(大阪大学)、佐柳 邦男 M(NASA Langley Research Center)、土屋 史紀(東北大学大学院理学研究科惑星プラズマ・大気研究センター)、座長:斎藤 義文(宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究所・太陽系科学研究系)、関根 康人(東京工業大学地球生命研究所)

発表者・著者、共著者

2023年5月25日(木) 09:00 〜 10:15 304 (幕張メッセ国際会議場)

  • [E] 口頭発表
  • | セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-PS 惑星科学

09:15 〜 09:30

*塩谷 圭吾1、小林 正規2木村 淳3荒木 博志4、野田 寛大4並木 則行4押上 祥子1石橋 高2、東原 和行1斎藤 義文1、リンゲナウバー カイ5、カレンバッハ レイナルド5、フスマン ハウケ5 (1.宇宙研、2.千葉工大、3.大阪大、4.国立天文台、5.ドイツ航空宇宙センター)

2023年5月25日(木) 15:30 〜 17:00 オンラインポスターZoom会場 (1) (オンラインポスター)

  • [E] オンラインポスター発表
  • | セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-PS 惑星科学

15:30 〜 17:00

*塩谷 圭吾1、小林 正規2、岩村 哲3、藤代 尚文4、鹿島 伸悟5荒木 博志5、野田 寛大5並木 則行5押上 祥子1石橋 高2木村 淳6、東原 和行1斎藤 義文1、クリスチャン アルサウス7、デル トグノ シモーネ7、リンゲナウバー カイ7、カレンバッハ レイナルド7、フスマン ハウケ7 (1.宇宙科学研究所、2.千葉工大、3.MRJ、4.アストロオプト、5.国立天文台、6.大阪大学、7.ドイツ航空宇宙センター)

15:30 〜 17:00

*小林 正規1石橋 高1、奥平 修1塩谷 圭吾2、水野 貴秀2斎藤 義文2、東原 和行2、藤井 雅之3、ベンケ トーマス4、フスマン ハウケ4、カーレンバッハ レイナルド4、リンゲンアウバー カイ4、デルトーニョ シモーネ4 (1.千葉工業大学、2.宇宙航空研究開発機構、3.株式会社FAMサイエンス、4.ドイツ航空宇宙センター)

2023年5月25日(木) 10:45 〜 12:15 オンラインポスターZoom会場 (2) (オンラインポスター)

  • [E] オンラインポスター発表
  • | セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-EM 太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境

10:45 〜 12:15

*家田 章正1北村 成寿1、中村 るみ1,2三好 由純1堀 智昭1、町田 忍1能勢 正仁1長井 嗣信3宮下 幸長4斎藤 義文3横田 勝一郎5Giles Barbara6、Gershman Daniel6Russell Christopher7土屋 史紀8熊本 篤志8笠原 禎也9中村 紗都子1松岡 彩子10篠原 育3浅村 和史3、Wang Shiang-Yu11、風間 洋一11Jun Chae-Woo1笠原 慧12桂華 邦裕12三谷 烈史3高島 健3、東尾 奈々3、Carr Christopher13、Dandouras Iannis14、Fazakerley Andrew15、Daly Patrick16 (1.名古屋大学 宇宙地球環境研究所、2.オーストリア科学アカデミー、3.宇宙航空研究開発機構、4.韓国天文研究院、5.大阪大学、6.NASA/GSFC、7.UCLA、8.東北大学、9.金沢大学、10.京都大学、11.ASIAA、12.東京大学、13.Imperial college London、14.Université de Toulouse、15.University College London、16.MPI für Sonnensystemforschung)

2023年5月22日(月) 10:45 〜 12:00 101 (幕張メッセ国際会議場)

  • [J] 口頭発表
  • | セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-EM 太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境

11:00 〜 11:15

*北村 成寿1天野 孝伸2北原 理弘3大村 善治4、Boardsen Scott5,6三好 由純1中村 紗都子1小路 真史1加藤 雄人3小嶋 浩嗣4、Gershman Daniel5斎藤 義文7平原 聖文1横田 勝一郎8Giles Barbara5、Pollock Craig9、Le Contel Olivier10、Russell Christopher11、Strangeway Robert11、Lindqvist Per-Arne12、Ergun Robert13Burch James14 (1.名古屋大学 宇宙地球環境研究所、2.東京大学大学院 理学系研究科 地球惑星科学専攻、3.東北大学大学院 理学研究科 地球物理学専攻、4.京都大学 生存圏研究所、5.NASA ゴダード宇宙飛行センター、6.メリーランド大学ボルチモア郡校 ゴダード惑星太陽圏研究所、7.宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所、8.大阪大学大学院 理学研究科 宇宙地球科学専攻、9.デナリサイエンティフィック、10.プラズマ物理学研究所 フランス国立科学研究センター/エコール・ポリテクニーク/ソルボンヌ大学/パリ南大学/パリ天文台、11.カリフォルニア大学ロサンゼルス校 地球惑星宇宙科学専攻、12.スウェーデン王立工科大学、13.コロラド大学ボルダー校 大気宇宙物理学研究所、14.サウスウェスト研究所)

2023年5月22日(月) 10:45 〜 12:00 105 (幕張メッセ国際会議場)

  • [E] 口頭発表
  • | セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-CG 宇宙惑星科学複合領域・一般

2023年5月23日(火) 10:45 〜 12:15 オンラインポスターZoom会場 (3) (オンラインポスター)

  • [E] オンラインポスター発表
  • | セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-CG 宇宙惑星科学複合領域・一般

2023年5月26日(金) 09:00 〜 10:15 展示場特設会場 (2) (幕張メッセ国際展示場)

  • [J] 口頭発表
  • | セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-CG 宇宙惑星科学複合領域・一般

09:00 〜 09:15

*原田 裕己1斎藤 義文2相澤 紗絵2,3、André Nicolas3、Hadid Lina4、Delcourt Dominique4Persson Moa3,5、Markus Fraenz6横田 勝一郎7、Fedorov Andréi3三宅 亙8、Penou Emmanuel3、Barthe Alain3、Sauvaud Jean-André3、Katra Bruno4、Baumjohann Wolfgang9松岡 彩子1、Magnes Werner10、Auster Hans-Ulrich11、Schmid Daniel10、Fischer David10、篠原 学12田中 良昌13藤本 晶子14松島 政貴15、成田 康人10松田 昇也16村上 豪2 (1.京都大学、2.ISAS, JAXA、3.IRAP, CNRS-UPS-CNES、4.LPP-CNRS-Sorbonne Université-Ecole Polytechnique、5.東京大学、6.Max-Planck-Institute for Solar System Research、7.大阪大学、8.東海大学、9.Austrian Academy of Sciences、10.The Space Research Institute, Austrian Academy of Sciences、11.Institute of Geophysics and Extraterrestrial Physics, Technical University of Braunschweig、12.鹿児島高専、13.国立極地研究所、14.九州工業大学、15.東京工業大学、16.金沢大学)