The 133rd Annual Meeting of the Japan Prosthodontic Society / The 14th Biennial Congress of the Asian Academy of Prosthodontics (AAP)

Presentation information

Clinical Competition

On-site & Live Streaming

Toward the esthetic prosthodontics through collaboration between dentist and dental technician

Sun. Jul 7, 2024 1:10 PM - 4:10 PM Room 2 (Makuhari Messe International Conference Hall 2F International Conference Room)

Chair: Chikahiro Ohkubo (Tsurumi University), Yoshizo Matsuka (Tokushima University)

Co-organized by Society of Japan Clinical Dentistry / The Academy of Clinical Dentistry
Click Here to Watch the Live Streaming

[CC-4] The esthetic restorative treatment using digital technology and orthodontics

*Masahiro Hirasawa1, *Shingo Hirashima1 (1. Tokyo branch)

[Abstract]
 歯科における「審美性」とは「機能」と調和するものであり,審美性の回復のため矯正・歯周病・補綴などさまざまな分野を的確にマネジメントする必要がある.また臨床の現場では単純な補綴のみで完結する症例は少なく,これらの分野において何らかの改善が必要となる場合が多い.
 このような複雑化する審美補綴修復治療において基礎資料の収集と分析,診査・診断,診断用ワックスアップの製作,治療計画の立案という段階は欠くことができない事項である.また診断用ワックスアップをプロビジョナルレストレーションに反映し,口腔内での試用期間を経て最終補綴装置へ移行するという一連の流れが審美性の改善と安定した予後のために重要なことは言うまでもない.そしてその診断用ワックスアップやプロビジョナルレストレーション,最終補綴装置を製作するのは歯科技工士であるため,連携を組む歯科技工士の存在は非常に大きく,治療開始前から連携し,共通のゴールを見据えて治療を進めていくことが重要であると考える.
 今回審美的な要望を抱える患者に対し,デジタルと矯正を併用し,歯科技工士とともに審美的改善を目指した症例を提示する.本講演ではそれぞれの症例における診査診断から実際の治療の流れ,そして歯科医師と歯科技工士の連携におけるキーポイントを紹介する.

トピックス
●審美
●デジタル
●矯正