公益社団法人日本補綴歯科学会第133回学術大会 / The 14th Biennial Congress of the Asian Academy of Prosthodontics (AAP)

講演情報

臨床コンペティション

現地発表+ライブ配信

歯科医師と歯科技工士の連携による審美補綴への挑戦

2024年7月7日(日) 13:10 〜 16:10 第2会場 (幕張メッセ国際会議場 2F 国際会議室)

座長:大久保 力廣(鶴見大)、松香 芳三(徳島大)

共催:日本臨床歯科学会/(特非)日本顎咬合学会
ライブ配信のご視聴はこちら

[CC-5] ピンクエステティックへの挑戦

*高岡 亮太1、*森田 誠2 (1. 大阪大学大学院歯学研究科クラウンブリッジ補綴学・顎口腔機能学講座、2. 関西支部)

[Abstract]
 前歯部審美補綴歯科治療においては硬組織である歯の審美性はもとより,軟組織の審美性(pink esthetics)への配慮も求められる.ブラックトライアングルを含む軟組織の欠損はスマイル時の印象形成に大きな影響を与えるため,高い審美性を要求される患者に対しては,pink estheticsを適切に回復させなくてはならない.軟組織欠損に対する治療法は,外科的に軟組織を再建する方法と,補綴装置を用いてリカバリーする方法に大別される.両者のどちらを適用するかどうかは,術前診断の場面から担当する歯科医師と歯科技工士ならびに患者間で十分なディスカッションを行い決定する必要がある.さらに,治療が予定通り進まない可能性についても術前より予測し,代替法を準備しておくことも大切である.
 本コンペティションにおいては,結合組織移植術により重度な軟組織欠損を回復したうえでインプラントを実施した症例,歯周形成外科でリカバリーが困難であったブラックトライアングルをpink porcelainを用いた補綴装置で回復した症例,口唇口蓋裂の患者に補綴前処置として結合組織移植術を実施したうえでpink porcelainを使用した固定性ブリッジを装着した合計3症例を紹介する.一度失った軟組織の回復は困難であると報告されているとおり,本症例においても幾度となく困難に遭遇したが,補綴装置装着後には患者より満足が得られ,その後の経過も良好である.本発表では,患者の今後の人生に大きく関わるであろう前歯部補綴装置を作製するにあたり,泥臭くも歯科医師と歯科技工士が鋭意努力した姿を皆様にお伝えしたい.

トピックス
●Pink esthetics
●Pink porcelain
●Black triagle